葉わさびの醤油麹漬け

☆すいか☆
☆すいか☆ @suikapanda

ツンとした辛味が魅力の葉わさび。おにぎりにしたり、冷奴にのせたり。爽やかで美味しい
このレシピの生い立ち
葉わさびをスーパーでみかけたので、作りました

葉わさびの醤油麹漬け

ツンとした辛味が魅力の葉わさび。おにぎりにしたり、冷奴にのせたり。爽やかで美味しい
このレシピの生い立ち
葉わさびをスーパーでみかけたので、作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10枚分
  1. 葉わさび 10枚
  2. 醤油麹 小さじ1

作り方

  1. 1

    葉わさびは、ざぶざぶとよく洗い、軸と葉の部分に分け、ボウルに入れる

  2. 2

    沸騰したお湯を①に入れ菜箸などで10秒ほどかき混ぜ、ザルにあげ、流水に晒しもみ洗いする

  3. 3

    葉わさびの水気をギュッと絞り、軸の部分は細かく刻む

  4. 4

    器に葉わさびを一枚ずつ広げ入れ、その上に切った軸の部分を置き、醤油麹をかけ、ギュッと全体に醤油が行き渡るように上から押す

  5. 5

    1時間程おけば完成です。

  6. 6

    写真は、奥が刻んだ軸の部分を混ぜ込んだご飯に葉わさびを巻いた、葉わさびのおにぎり。
    手前は枝豆のおにぎりです

  7. 7

    5月20日さっぱりした夏おかず6品(レシピ有り)

コツ・ポイント

醤油麹は、米麹と同量の醤油を10日間、混ぜあわせながら置きました。葉わさびはギュッと揉んだり刺激を与えると辛さが増すそうです。葉も刻んで漬けても良いですが、私は葉でおにぎりを巻きたかったので切らずに漬けました

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆すいか☆
☆すいか☆ @suikapanda
に公開
体脂肪率16%の私が作る、ヘルシー献立。どこにでもある、日常の材料で、簡単☆美味しい家庭料理
もっと読む

似たレシピ