手作り皮のもちもち♪にらまんじゅう

dグルメ
dグルメ @cook_40146296

お家にある材料で皮を手作り!もちもちの生地にたっぷりのにらが入った肉だねを包みます♪ぜひ手作りならではの味を楽しんで♡
このレシピの生い立ち
餃子の皮を手作りしたらおいしかったので、にらをたっぷり加えた肉だねを包んだにらまんじゅうにしてみました♪

手作り皮のもちもち♪にらまんじゅう

お家にある材料で皮を手作り!もちもちの生地にたっぷりのにらが入った肉だねを包みます♪ぜひ手作りならではの味を楽しんで♡
このレシピの生い立ち
餃子の皮を手作りしたらおいしかったので、にらをたっぷり加えた肉だねを包んだにらまんじゅうにしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 【肉だね】
  2. 豚ひき肉 100g
  3. にら 1/2束(50g)
  4. 生姜(チューブ) 1cm分
  5. にんにく(チューブ) 1cm分
  6. 大さじ1
  7. しょうゆ 小さじ1/2
  8. 片栗粉 大さじ1/2
  9. ひとつまみ
  10. 鶏がらスープの素 小さじ1
  11. 【皮】
  12. 薄力粉 100g
  13. 片栗粉 50g
  14. ごま 小さじ1
  15. 砂糖 小さじ1/2
  16. 1つまみ
  17. 熱湯 100ml
  18. ごま油(焼き用) 大さじ1/2
  19. ごま油(蒸し用) 小さじ1
  20. (蒸し用) 50ml

作り方

  1. 1

    にらを1cm幅に切り、肉だねの材料を全て合わせてよく練り、12等分にする。

  2. 2

    ボウルに皮の熱湯以外の材料を入れ、最後に熱湯を入れたらゴムベラでよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    ダマがなくなるまでよく練り合わせ、ある程度まとまったら手でこね合わせる。

  4. 4

    細長く成形し、半分の長さに切り、その後それぞれを6等分に切り、計12個に切り分ける。

  5. 5

    まな板に片栗粉(分量外)をふり、4の皮を手のひらのつけ根で軽く叩きながら丸く伸ばす。

  6. 6

    生地の真ん中にタネを置く。最初に一箇所をつまみ、包むように上に軽く引っ張り肉だねにくっつける。

  7. 7

    フライパンに焼き用のごま油を中火で熱し、折り目の部分を下にして焼く。

  8. 8

    十分焼き色がついたらひっくり返し、蒸し用の水とごま油を入れて蓋をして弱火で10分蒸す。

コツ・ポイント

生地にダマが出来ないようにお湯が入れた後十分にゴムベラでこすり練って下さい。皮を伸ばすときに真ん中が薄くなりすぎないようにしましょう。包む時は下の皮の中心部分が伸びないように端を持って包みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dグルメ
dグルメ @cook_40146296
に公開

似たレシピ