にら饅頭

えだまめとおもち @cook_40321745
パクパク食べてしまう調味料の味がしっかり付いたにら饅頭です。手作りの皮は粉の味が甘いです!
このレシピの生い立ち
手作りの皮で一度してみたかった料理です。
にら饅頭
パクパク食べてしまう調味料の味がしっかり付いたにら饅頭です。手作りの皮は粉の味が甘いです!
このレシピの生い立ち
手作りの皮で一度してみたかった料理です。
作り方
- 1
薄力粉、強力粉、塩を入れたボウルに熱湯を入れ、ゴムベラでざっと混ぜたら手で2分ほどこねる。そして、冷蔵庫で30分寝かす。
- 2
16〜20分割し、打ち粉を多めにし、薄く丸い形に伸ばす。
- 3
にらと玉ねぎを細かく刻む。
- 4
①をボウルに入れ、片栗粉を混ぜ合わせる。
- 5
豚ひき肉、生姜、にんにく、醤油、塩麹、オイスターソース、砂糖、みりんを加えて粘りが出るまで練る。
- 6
餃子の皮に、肉だねを適量乗せて包む。
- 7
包んだ上面を下にして少し弱めの中火で焼き目がつくまで焼く。
- 8
ひっくり返し、1/4のお湯を入れ、すぐに蓋をする。
- 9
水分がなくなったら、蓋を外してごま油を一回しかけ中火で1分ほどカリッとするまで焼く。
コツ・ポイント
肉だねを作って、食べる時間から逆算して皮を作ることがおすすめです。
打ち粉は少ないと、こね台や麺棒にくっつくので多めにしてください!
粉により吸水率が変わるので外国産の小麦粉を使う場合はもう少し熱湯が要るかもしれません。
似たレシピ
-
-
おつまみに 一口ニラまんじゅう おつまみに 一口ニラまんじゅう
パクパクいくらでも食べられちゃいます。味が付いているので、たれは不要。ニラの香りが食欲倍増、ビールが進む。冷凍保存も可。 sachieママ -
-
-
-
手作り皮のもちもち♪にらまんじゅう 手作り皮のもちもち♪にらまんじゅう
お家にある材料で皮を手作り!もちもちの生地にたっぷりのにらが入った肉だねを包みます♪ぜひ手作りならではの味を楽しんで♡ dグルメ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23981570