水無月

チェル
チェル @cook_40206864

甘納豆があれば簡単にできます。
このレシピの生い立ち
ちょっと和菓子が作りたいときに手軽に作ります。友達はレンジでチンでもできると言ってましたが・・・・蒸し器でも簡単です。

水無月

甘納豆があれば簡単にできます。
このレシピの生い立ち
ちょっと和菓子が作りたいときに手軽に作ります。友達はレンジでチンでもできると言ってましたが・・・・蒸し器でも簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16cm×16cm
  1. 白玉粉 25g
  2. 葛粉  35g
  3. 薄力粉 90g
  4. 砂糖  100g
  5. 260g
  6. 納豆  130g

作り方

  1. 1

    ボウルに白玉粉を入れて、水を少しずつ加えながらゴムべらでつぶすように混ぜる。

  2. 2

    別のボウルに葛粉・薄力粉・砂糖を入れ、1の白玉水を少しずつ加えながら泡だて器で丁寧に混ぜる。

  3. 3

    なめらかな状態になったら一度漉しておきます。

  4. 4

    3でできた生地を65g分だけ取り分け、残りをさっと水にぬらした型に流し入れ、蒸気の上がった蒸し器で強火で20分ほど蒸す。

  5. 5

    蒸しあがったら型を蒸し器から取り出し、甘納豆を散らし、取っておいた65gの生地を静かに流す。

  6. 6

    もう一度型を蒸し器に戻し強火で10分ほど蒸す。

  7. 7

    ※型はさっとぬらすか、クッキングシートを敷いて使います

  8. 8

    甘納豆はなんでもok
    一種類だとこんな風に出来上がります

コツ・ポイント

これは「ういろう」なので、常温においてください。そのためにお砂糖は少し多めになっています。お砂糖が少ないと生地も硬いものになりますし、保存性も落ちますから気をつけて。食べる直前に20分くらい冷蔵庫で冷やすくらいが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チェル
チェル @cook_40206864
に公開
ちょっとヘルシーだけど頑張りすぎない手抜きしながら美味しく食べようそしてときには頑張ってもみる輝く50代のキッチンを目指して!!
もっと読む

似たレシピ