✿小麦粉無しのバニラロールケーキ✿

生地の中にもクリームにもバニラたっぷりで、ふわふわもちもち感をギリギリまで引き出したロールケーキです♪
このレシピの生い立ち
小麦粉無しでも、小麦粉で作ったロールケーキよりも美味しいロールケーキを目指して作りました♪
✿小麦粉無しのバニラロールケーキ✿
生地の中にもクリームにもバニラたっぷりで、ふわふわもちもち感をギリギリまで引き出したロールケーキです♪
このレシピの生い立ち
小麦粉無しでも、小麦粉で作ったロールケーキよりも美味しいロールケーキを目指して作りました♪
作り方
- 1
ビニール袋に発芽玄米粉と餅米粉を入れて空気をある程度含ませるようにして口を縛り、ふるう。
- 2
2つのボウルに卵黄と卵白をそれぞれ計量し、卵白のボウルは冷凍庫の中に入れておく。
- 3
鍋に牛乳とバニラビーンズ(A)を入れて泡立て器でバニラの種が均等に散るようにかき混ぜ、沸騰直前まで加熱して蓋をし、冷ます
- 4
卵黄を泡立て器で均等にほぐし、グラニュー糖(A)を加え手早く混ぜる。
- 5
続いてはちみつとバニラオイルを加え混ぜる。
- 6
足りなかったら牛乳を足して41gにし、③をこしながら⑤のボウルに加え混ぜる。
- 7
サラダ油を加えて、良くかき混ぜてしっかりと乳化させる。
- 8
①を加えしっかり混ぜる。
- 9
米粉なのでいくら混ぜてもグルテンが出ないのでしっかり混ぜて、つやつやの生地にする。
- 10
②を冷凍庫から取り出す。
ボウルの周りが凍り、ゼリー状になってるのがベストの状態。 - 11
卵白をハンドミクサーで角がピンと立つまで泡立てる。
- 12
グラニュー糖(B)を一気に加える。
- 13
ハンドミクサーを低速にし、
グラニュー糖が均等に混ざるように撹拌して、滑らかでつやつやな、柔らかいメレンゲを作る。 - 14
ハンドミクサーを持ち上げた時、鳥のくちばしの形をしてるのがベスト。
- 15
⑨のボウルに⑭のメレンゲの1/3の量を加え、泡立て器で均等になるように混ぜる。
- 16
さらにメレンゲの1/3を加え、泡立て器で優しく混ぜる。
- 17
⑯の生地を卵白のボウルにすべてを加える。
- 18
今度はゴムべらに持ち替えて中央の底から手前のボウルを回してる左の手の方に向けて混ぜる。
- 19
混ぜ終わりは常にボウルに壁をこするような形で終わる感じで。
- 20
オーブンペーパーを敷いた鉄板に生地を流して160℃のオーブンに入れて25分焼く。
- 21
オーブンペーパーを敷いた網の上に焼きあがった生地を逆さにして載せ、すぐにペーパーをはがしてからはがした紙を載せて冷ます。
- 22
クリームは前日に仕込む。鍋に生クリームとバニラビーンズ(B)の種と鞘を入れて沸騰直前まで温め、冷蔵庫の中で一晩寝かせる。
- 23
当日に、〈23〉をボウルに入れて氷を張ったボウルに当てながら、グラニュー糖(C)とバニラエッセンスを加えて泡立てる。
- 24
生地が完全に冷める直前にクリームを巻くと上手くいく。
- 25
ロールケーキの上下の形を決めて、紙に包んだまま冷蔵庫の中で冷やす。最低3時間は置きたい。
- 26
出来上がり♪
- 27
バニラ2本とバニラオイルやエッセンスの入った、超!!がつくほどバニラの香りを味わえるロールケーキですよ。
コツ・ポイント
何といってもメレンゲがものを言います。つやつやで柔らかい、混ざりやすいメレンゲ作りがポイントです!泡立て過ぎないようにしてくださいね!
似たレシピ
-
-
バニラ♡カスタード ロールケーキ♡ バニラ♡カスタード ロールケーキ♡
もった~りバニラのホイップカスタードクリームをふわふわなシフォン生地で巻いて♡ ふんわり優しいコクがあるロールケーキ♡ れっさーぱんだ -
-
-
-
-
-
ホワイトロールケーキ★スノーロールケーキ ホワイトロールケーキ★スノーロールケーキ
真っ白な純白ロールケーキです^^柔らかいスポンジで、スキムミルクたっぷりの固めクリームを巻いてみました! FumieT -
その他のレシピ