わらびのあく抜き(簡単)

一華咲 @cook_40154878
今が旬のワラビ・沢山採って沢山食べましょう
このレシピの生い立ち
小さいときから蕨採りは春の日課。あく抜きした蕨をポン酢マヨネーズで食べれば、モリモリ食べれちゃうこの時期だけの、食物繊維補給!!
わらびのあく抜き(簡単)
今が旬のワラビ・沢山採って沢山食べましょう
このレシピの生い立ち
小さいときから蕨採りは春の日課。あく抜きした蕨をポン酢マヨネーズで食べれば、モリモリ食べれちゃうこの時期だけの、食物繊維補給!!
作り方
- 1
頭を全部取り除きます。取り除く間に、大きな鍋でお湯を沸かします。
- 2
沸騰した鍋に、ワラビをいれて10秒ほど加熱。その間に、タンサンを投入。
- 3
火を止めて、そのまま一晩放置
- 4
写真は判り辛いけど、翌日には真っ黒の水になります。お水を取替えて、冷蔵保存。(毎日取り替えることで一週間位大丈夫)
コツ・ポイント
沢山タンサンを入れすぎると柔らかくなりすぎて、歯ごたえにない蕨にかわってしまうので、タンサンはあまり入れすぎないことですね。。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18977604