ひなまつりに~紅白桜餅~

tohiya
tohiya @cook_40042779

桜餅を紅白にしたら何だか可愛さアップ↑もちろん全部ピンクでもOK!
このレシピの生い立ち
ひなまつりに毎年作っているのですが,覚え書きとしてレシピアップしようと思って。

ひなまつりに~紅白桜餅~

桜餅を紅白にしたら何だか可愛さアップ↑もちろん全部ピンクでもOK!
このレシピの生い立ち
ひなまつりに毎年作っているのですが,覚え書きとしてレシピアップしようと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 道明寺 100g
  2. 桜の葉の塩漬け 10枚
  3. こしあんつぶあん 150g
  4. ●砂糖 25g
  5. 40cc
  6. ●塩 少々
  7. 食紅 少々

作り方

  1. 1

    桜の葉は塩を少々入れたたっぷりの水を何回か取り替えながら塩抜きする。

  2. 2

    餡は10個に丸めておく。

  3. 3

    ボウルに道明寺とひたひたの水を入れて5分つける。ざるに敷いたふきんの上にのせ,軽く水気を絞る。

  4. 4

    道明寺をふきんごと湯気の上がった蒸し器に入れ,15分蒸す。

  5. 5

    桜の葉の水気を1枚1枚ていねいにふく。

  6. 6

    小鍋に●を煮立たせ弱火にして,蒸した道明寺を入れて木べらで手早く混ぜ,全体がよく混ざったら火を止める。

  7. 7

    紅白にする場合はここで半量を皿に取る。もう半量に水で溶いた食紅を少しずつ加え好みの色にする。

  8. 8

    平らな皿に広げて冷まし,各5等分する。

  9. 9

    手に水をつけながら道明寺を1個ずつ平らにして餡を包み,桜の葉でくるむ。

コツ・ポイント

道明寺を水につける時間や蒸す時間は守りましょう。長くなると柔らかくなりすぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tohiya
tohiya @cook_40042779
に公開
高2、中2、小5の男の子3人のパワフルママです。パパっと簡単に,でも満足のいく(なにせ男ばかりなので^^;)料理を目指しています。
もっと読む

似たレシピ