
ちらし寿司で炒飯風

におらぶ @cook_40175275
ごま油香る、炒飯風のちらし寿司…ちらし寿司風の炒飯?です。
このレシピの生い立ち
ちらし寿司を食べたかったんですが、生憎と残ってた素が3合用(およそ4人前)しかなかくて、でも中途半端に開けるのも嫌で…だったら水分飛ばしてお酢の風味を抑えたらいいんじゃん!と思って試しに炒めてみたら、案外おいしかったです。
ちらし寿司で炒飯風
ごま油香る、炒飯風のちらし寿司…ちらし寿司風の炒飯?です。
このレシピの生い立ち
ちらし寿司を食べたかったんですが、生憎と残ってた素が3合用(およそ4人前)しかなかくて、でも中途半端に開けるのも嫌で…だったら水分飛ばしてお酢の風味を抑えたらいいんじゃん!と思って試しに炒めてみたら、案外おいしかったです。
作り方
- 1
錦糸卵を作っておく。めんどくさい人は、普通の炒飯のようにいり卵みたいにしても問題ナシ!(その時はゴマ油で炒める)
- 2
ごま油を引いたフライパンにごはんを投入。少しほぐしたら、ちらし寿司の素を入れる。
- 3
炒めて水分がなくなればOK。今回は水分のあるタイプの素を使ったので、パラッとはなりませんでした。
- 4
皿にもったら、鮭フレークを振り掛けて、錦糸卵を乗せて出来上がり。
コツ・ポイント
2合用や3合用で1~2人分を作ろうとすると炒めてもお酢の風味は結構残ります。お酢の風味が強いのは苦手、という人は初めに少しお酢を切ってごま油を少し多目にすると緩和されますよ。鮭フレークは少し彩りが欲しかっただけなので、あってもなくてもOK!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18978690