出汁が決め手の茶碗蒸し

本格ウチ和食
本格ウチ和食 @cook_40186687

出汁が決め手の茶碗蒸し!
出汁と卵の比率を変えると別のお料理に♪

このレシピの生い立ち
先生に教えていただいたレシピの覚書

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. しいたけ 2枚
  2. 鶏肉 30g
  3. 海老 4尾
  4. ぎんなん(水煮) 8個
  5. 三つ葉 4本
  6. 卵地)出汁 ID18744736 240㏄
  7. 卵地)薄口醤油 大1/2
  8. 卵地)卵 2個(40㏄)

作り方

  1. 1

    <下準備>
    ・しいたけ:4等分
    ・鶏肉:1cm
    ・海老:半分
    ・三つ葉:1cm

  2. 2

    <卵地>
    ・出汁の中に卵を入れ、泡だて器などでよく混ぜる
    ・細かいざるでこす
    ・薄口醤油を加える

  3. 3

    <蒸す>
    ・具材を器に入れ、卵地を注ぐ
    ・蒸し器に入れ、強火で2分蒸した後、弱火で約10分蒸す

  4. 4

    <仕上げ>
    ・三つ葉をあしらい出来上がり

コツ・ポイント

✔ 器のフタがない場合は、キッチンペーパーなどで覆う
✔ 出来上がりの確認は、竹串でさし、透明な液体がでてくること
✔ 出汁と卵の割合(出汁:卵)
 ⇒3:1は茶碗蒸し
 ⇒2:1は卵豆腐
 ⇒1:3は出汁巻き卵

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

本格ウチ和食
本格ウチ和食 @cook_40186687
に公開
美味しいお味噌汁を作りたいのがきっかけで…お家で使える本格和食の練習中^_^美味しいお出汁があって、素材を選び、時間、温度、分量を気をつければ、ちゃんと形になるのが和食ですね^_^切り方、色合い、盛り付け、飾り付け…お料理を目でも楽しむために、料理開始から仕上がりのイメージを持つことも意識中です^_^自分のための覚書ですがφ(^_^参考にしていただける方がいたら嬉しいです
もっと読む

似たレシピ