パプリカのムース コンソメジュレとともに

ティーベル
ティーベル @cook_40096730

おしゃれでヘルシーな一品です!暑い夏にも、前菜にも最適☆
このレシピの生い立ち
野菜をいつもと違うアレンジで食べたい!ってときに、家にある材料で作れないかと考えました。

パプリカのムース コンソメジュレとともに

おしゃれでヘルシーな一品です!暑い夏にも、前菜にも最適☆
このレシピの生い立ち
野菜をいつもと違うアレンジで食べたい!ってときに、家にある材料で作れないかと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約カップ4個分
  1. パプリカのムース
  2. パプリカ(赤) 1個
  3. 豆腐 1/4丁
  4. 300cc
  5. 固形コンソメ 1個
  6. 牛乳 50cc
  7. 粉ゼラチン 5g
  8. コンソメジュレ
  9. 300cc
  10. 固形コンソメ 1個
  11. 粉ゼラチン 5g

作り方

  1. 1

    ■パプリカのムース
    洗って水気をふき取ったパプリカを半分に切り、種とワタを取り除く。

  2. 2

    アルミホイルの上にパプリカをのせ、オーブントースターで15分ほど焼く。焼き上がったら冷水に取り、皮をむき、乱切りにする。

  3. 3

    鍋に水を入れ、沸騰したらコンソメを溶かす。火を止めて、2のパプリカと牛乳、豆腐を加え、ブレンダーで撹拌する。

  4. 4

    弱火にかけ、ゼラチンを振り入れ、よく溶かす。火から下ろし、あら熱をとった後、容器に移し、冷蔵庫で3時間程冷やし固める。

  5. 5

    ■コンソメジュレ
    鍋に水を入れ、沸騰したらコンソメを加えて溶かす。弱火にして、ゼラチンを振り入れ、よく溶かす。

  6. 6

    火から下ろし、(ボールやバッド等の)容器に移し、あら熱をとった後冷蔵庫で2~3時間程度冷やし固める。

  7. 7

    固まったら、ほぐして下茹でした野菜などと和える。(今回は、アスパラとパプリカ(赤・黄)を使いました。)

  8. 8

    4で固まったパプリカのムースの上に7をのせたら完成!

コツ・ポイント

パプリカは、きちんと焦げ目がつくまで焼くと、皮がむきやすくなります。生クリームを使ってないので、少しあっさり気味ですが、その分ヘルシーです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ティーベル
ティーベル @cook_40096730
に公開
目指すは、手間隙かけずにおいしい毎日!!
もっと読む

似たレシピ