中期 じゃがいも&ツナのスープ煮

身延町×管理栄養士
身延町×管理栄養士 @cook_40099624

~離乳食~
もぐもぐ期(生後7~8か月)の『舌で潰して食べる練習』におススメのレシピです♪
このレシピの生い立ち
身延町の乳児健診で紹介している、離乳食の『第2ステップ』メニューです!

中期 じゃがいも&ツナのスープ煮

~離乳食~
もぐもぐ期(生後7~8か月)の『舌で潰して食べる練習』におススメのレシピです♪
このレシピの生い立ち
身延町の乳児健診で紹介している、離乳食の『第2ステップ』メニューです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃが芋 40グラム
  2. 玉ねぎ 20グラム
  3. ツナ水煮缶 5グラム
  4. 野菜スープ 1/2カップ(100ml)
  5. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    じゃが芋の皮をむき、1cm角に切り、10分ほど水にさらす。

  2. 2

    玉ねぎ(20g)をみじん切りにする。

  3. 3

    ツナの汁をしぼる。

  4. 4

    野菜スープ(1/2カップ)と水少々で、じゃが芋(40g)と玉ねぎ(20g)を柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    じゃが芋を取り出し、マッシャーでつぶす。

  6. 6

    つぶした『じゃが芋』を鍋にもどし、ツナを加え、再沸騰させる。

  7. 7

    沸騰したら片栗粉でトロミをつけて完成です♪

コツ・ポイント

じゃが芋を水にさらすことで、あくが抜けます。

ツナの水煮は、油を使用せず、水や野菜スープだけで作られたものです。オイルツナに比べて、ヘルシーであっさりしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
身延町×管理栄養士
に公開
身延町で紹介しているレシピを公開しています!
もっと読む

似たレシピ