作りおき◎なすの揚げ浸し

totococco @cook_40170933
暑い夏に!夏野菜で作り置きの出来る一品!
このレシピの生い立ち
作り置きのできる簡単な一品が欲しくて作りました。
作るときは少し暑いけど、たくさん作っておけば色々作るのが面倒な時にもプラスの一品に役立ちますよ!
作りおき◎なすの揚げ浸し
暑い夏に!夏野菜で作り置きの出来る一品!
このレシピの生い立ち
作り置きのできる簡単な一品が欲しくて作りました。
作るときは少し暑いけど、たくさん作っておけば色々作るのが面倒な時にもプラスの一品に役立ちますよ!
作り方
- 1
ナスは縦に半分に切り斜めに5㍉間隔で切れ目を入れ、それを5㌢位の長さに切る。
少しの間、塩水に入れてあくを抜く。 - 2
油を170℃くらいに熱し、水気を取ったナスを入れる。
- 3
火が通って色が黄色くなってしんなりしてきたら油からあげる。
- 4
余分な油を落としている間に大根をおろします。
- 5
タッパーにナスを入れその上に大根おろしを乗せる。
- 6
めんつゆを天ぷらの付けだしより少し濃いくらいに薄めて、ナスの入ったタッパーに入れる。
- 7
あら熱が取れたら、冷蔵庫に入れて味を染み込ませる。
味が染めば出来上がり!
このまま出しても、素麺などの具にも合います!
コツ・ポイント
コツは特になし!
揚げるときにナスの水気をキッチンペーパーなどで取ってから油に投入してください。
ナスの皮の色がきれいなうちに、油から上げると美味しそうに仕上がります♪
似たレシピ
-
-
-
-
夏の常備菜 なすの揚げびたし 夏の常備菜 なすの揚げびたし
いつでも手に入るなすですがやはり夏野菜!これからの時期おいしいですよね☆これからの時期は冷蔵庫に常備して、そのまま食べたり麺類にのせたりして食べています。我が家の夏にかかせない一品です。 calme
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18981224