野菜もとれてヘルシー豚の角煮

マッピー☆ナッピー
マッピー☆ナッピー @cook_40206933

簡単入れて煮るだけ☆紅茶の風味でおいしさ倍増♪とろ~んととろける豚肉と味のしみた野菜を堪能できます(*^∀^*)
このレシピの生い立ち
いつも豚肉とネギだけのシンプルな角煮を作ってましたが、時間かけてもこれとあと数品必要なので、角煮だけで野菜も取れればヘルシーだし量も増えるしであと1品くらいで夕飯に出せるな♪と思って作りました☆こってりが飽きてた時に紅茶を試してみました。

野菜もとれてヘルシー豚の角煮

簡単入れて煮るだけ☆紅茶の風味でおいしさ倍増♪とろ~んととろける豚肉と味のしみた野菜を堪能できます(*^∀^*)
このレシピの生い立ち
いつも豚肉とネギだけのシンプルな角煮を作ってましたが、時間かけてもこれとあと数品必要なので、角煮だけで野菜も取れればヘルシーだし量も増えるしであと1品くらいで夕飯に出せるな♪と思って作りました☆こってりが飽きてた時に紅茶を試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3、4人前
  1. 豚バラブロック 400~500g
  2. ネギ 1本
  3. ごぼう 1本
  4. にんじん 小さめ1本
  5. 3カップ
  6. 生姜 少々
  7. 醤油 大さじ3
  8. 大さじ2
  9. みりん 大さじ2
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 紅茶ティーパック 1個

作り方

  1. 1

    鍋に水と調味料をすべて入れて沸騰させ、紅茶のティーパックをたらして紅茶の味と風味が出たら取りだす。

  2. 2

    豚肉は大き目の角切り、ネギは手ごろな長さに、ごぼうとにんじんは小さめの乱切りに切る。

  3. 3

    1の鍋に豚肉を入れ、表面に火が通ったら野菜も全部加える。

  4. 4

    火をとろ火(本当に弱火)にして3~4時間煮込んで出来上がり☆

コツ・ポイント

よくニンニクを入れると書いてある本もありますが、にんにくを入れずに、紅茶のティーパックで紅茶の味と香りを少し出すことで、こってりし過ぎない独特の風味の角煮になります。あっさり目だけど肉はとろ~り、味はしっかり染みてておいしいです♪^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マッピー☆ナッピー
に公開
主婦歴一年、やっと毎日料理するのが楽しくなってきました(*^∀^*)節約料理だけどおいしいものを研究中です♪ペットのリクガメが野菜を毎日いっぱい食べるのですが毎日一袋はあくのが小松菜とチンゲン菜。カメ達は主に歯を食べるので、茎をうまく使った料理のレパートリーが最近増えてきました(;▽)おやつもたま~に作ります☆家族の心を満たせるような幸せ感じる料理をつくれるようになりたいです♪
もっと読む

似たレシピ