鯛の漬け丼&鯛茶漬け

ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391

ごまだれの漬け丼で1度
鯛の潮汁をかけて茶漬けで2度
美味しさが味わえますよ♪

このレシピの生い立ち
新鮮な天然鯛が手に入ったので、郷土料理のごま鯖からヒントを得て、鯛でごま鯖ならぬごま鯛を作って、残ったあらで潮汁を作りお茶漬けにしてみましたらとても好評でした(^^)

鯛の漬け丼&鯛茶漬け

ごまだれの漬け丼で1度
鯛の潮汁をかけて茶漬けで2度
美味しさが味わえますよ♪

このレシピの生い立ち
新鮮な天然鯛が手に入ったので、郷土料理のごま鯖からヒントを得て、鯛でごま鯖ならぬごま鯛を作って、残ったあらで潮汁を作りお茶漬けにしてみましたらとても好評でした(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 1尾
  2. 漬けダレ
  3. 白煎りごま 大さじ2
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 茶漬けだし(鯛の潮汁:レシピID : 18175739
  7. 仕上げ
  8. わさび(柚子胡椒) 好みで
  9. 海苔  〃
  10. 三つ葉(青ネギ)  〃

作り方

  1. 1

    生食用の新鮮な鯛を用意します

  2. 2

    下処理して三枚卸しにします

  3. 3

    身は湯引きします
    レシピID : 18246694

  4. 4

    漬けダレに良く漬かるように、鯛の身はそぎ切りにします

  5. 5

    白ごまを香ばしく炒って、すり鉢でよくあたります

  6. 6

    調味料を入れてまんべんなく混ぜます

  7. 7

    20~30分漬けます

  8. 8

    丼鉢にご飯をよそい、漬け鯛をタレと一緒に盛り付けます

  9. 9

    あらは鯛の潮汁
    レシピID : 18175739
    を作ります

  10. 10

    漬け鯛を丼にしたりお茶漬けにしたり好みで食べると美味しいですよ

コツ・ポイント

・漬け丼のタレは九州の甘い醤油を使用して甘醤っぱい味付けにしています、醤油の種類で味が変わるので好みの味付けに調整して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391
に公開
こんにちは「ukulele大好き」です(*^。^*)高齢者施設の総括栄養士です。転勤族から生まれ故郷の福岡に戻りました。料理やお菓子作りは小さい時から母の雑誌「ミセス」の大倉舜二さんの料理写真に憧れ作り始めました♡福岡県は新鮮な海や山の幸とても美味です。主人と柴犬はなと暮らしてます 自宅の庭で薔薇の季節にオープンガーデン&カフェやってみたいです。
もっと読む

似たレシピ