圧力鍋で簡単!スペアリブと大根のスープ煮

chiririn
chiririn @cook_40068088

とにかく、簡単!お鍋に材料を放り込んで放っておくだけ~。味付けもほぼ粉末だしのみで簡単カンタン♪
このレシピの生い立ち
お友達の家で初めてソーキ汁を食べて美味しさにカンゲキ!!!
もっと簡単に作れるように自分なりにアレンジしました。

圧力鍋で簡単!スペアリブと大根のスープ煮

とにかく、簡単!お鍋に材料を放り込んで放っておくだけ~。味付けもほぼ粉末だしのみで簡単カンタン♪
このレシピの生い立ち
お友達の家で初めてソーキ汁を食べて美味しさにカンゲキ!!!
もっと簡単に作れるように自分なりにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1/2本
  2. スペアリブ 500グラム
  3. ねぎ 1本
  4. 粉末だし 10グラム
  5. 1カップ
  6. 3カップ
  7. 少々
  8. ゆず胡椒(あれば 少々

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて乱切りに。スペアリブは骨に筋を入れて皮切りをする。(こうすると食べる時に食べやすい)

  2. 2

    まず下茹で。圧力鍋に大根・肉・ねぎの青い部分とひたひたの水(材料外)を入れて5分加圧。

  3. 3

    加圧後、鍋に水をかけて急速冷却し、ゆでたお湯とねぎをすてる。
    鍋についた脂を落とすため、一度鍋も洗う。

  4. 4

    大根と肉を鍋に戻し、粉末だし・酒・水を加えて更に15分加圧する。

  5. 5

    自然に圧が下がるのを待って蓋を開ける。味見をし、味が足りないようならば塩を適量加える。

  6. 6

    食べる直前にねぎの白い部分を薄く斜め切りしたものを加え、蓋をしないで一煮立ちさせてできあがり!

  7. 7

    あればゆず胡椒をちょっとつけてたべると、さらにさっぱりといただけます(*^_^*)
    おすすめです。

コツ・ポイント

下茹でしないと、脂っぽくってきついかも。お昼ごはんの支度をしながら手順3までやっておけば、夕食までに味が一層染み込んで美味しいし、楽チンです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chiririn
に公開
2回目のお弁当作り一年生です。腹持ち良く、バランス良く、彩り良くが目標!早起きが苦手なので、冷凍副菜を研究中。
もっと読む

似たレシピ