3種キノコと、とろろ昆布の焼き和え

とろろ昆布の焼き和えは、私が作り始めた料理ですが簡単で美味しい。これに合うキノコを研究してますがこれも成功品でおすすめ!
このレシピの生い立ち
ヒラタケとトロロ昆布の焼き和え(新食感)
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2976851
これを時々作って喜んでおりますが、今回はシャカシメジと椎茸と平茸作りました。これも美味しいです。晩御飯に良いです 。
3種キノコと、とろろ昆布の焼き和え
とろろ昆布の焼き和えは、私が作り始めた料理ですが簡単で美味しい。これに合うキノコを研究してますがこれも成功品でおすすめ!
このレシピの生い立ち
ヒラタケとトロロ昆布の焼き和え(新食感)
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2976851
これを時々作って喜んでおりますが、今回はシャカシメジと椎茸と平茸作りました。これも美味しいです。晩御飯に良いです 。
作り方
- 1
奥山で採れるシャカシメジは千本シメジとも言われ、美味しく歯切れの良い高級きのこです。
- 2
ほぐして水洗いして水を切り、ポリ袋に入れて冷凍保存できます。使うときは凍ったままを使います。
- 3
手順②のように冷凍すれば半年~1年保存が利きます。椎茸と平茸は昨年のものです。皿の真ん中にとろろ昆布を置きます。
- 4
周りにキノコを置いて酒と醤油をとろろ昆布にかけます。次にこれをオーブントースターで5分加熱します。
- 5
トビラを開けてキノコを動かしてから更に5分加熱します。
- 6
これで出来上がりですが、中央の下にきのこダシを吸い込んだとろろ昆布がとっても美味しくなってます(^^)
- 7
この昆布をあったかご飯に乗せていただきます(^^)ダシを昆布に吸い取られたキノコは味噌汁の具にします(^^)再利用ですね
コツ・ポイント
キノコの旨みは乾燥した海草(だし昆布、とろろ昆布、乾燥わかめ等)と合わせて60℃の温度帯で最高に出ます。更に、この旨みは数種のキノコを加えると更に増幅します 。シャカシメジの代わりにブナシメジも使えます。
似たレシピ
-
大きいヒラタケ・とろろ昆布の焼きキノコ 大きいヒラタケ・とろろ昆布の焼きキノコ
冬に里山で天然ヒラタケを採ったら、このレシピで焼きキノコをお楽しみください。簡単に作れて料亭の味・・激旨ですよ~(^^) 福井のおじじ -
クリフウセンタケ、とろろ昆布の焼きキノコ クリフウセンタケ、とろろ昆布の焼きキノコ
クリフウセンタケの焼きキノコも非常に美味しいので入手できたら真っ先にお試しください。料亭メニューにもオススメです(^^) 福井のおじじ -
シイタケ、ナメコ、とろろ昆布の焼き和え シイタケ、ナメコ、とろろ昆布の焼き和え
冬山でヒラタケを大量に採り、とろろ昆布と焼き和えにして楽しんでますが、椎茸も美味しいので作りました。真似して御試食下さい 福井のおじじ -
大きい冷凍・平茸とトロロ昆布の焼きキノコ 大きい冷凍・平茸とトロロ昆布の焼きキノコ
冬キノコと言っても年中売ってるヒラタケはこうして食べると驚旨! トロロ昆布にダシが滲みて美味しいです! 酒のつまみに最適 福井のおじじ -
きのこダシの滲みたトロロ昆布のおにぎらず きのこダシの滲みたトロロ昆布のおにぎらず
数種のキノコとトロロ昆布で焼きキノコを作り、その昆布を具にしたおにぎらずです。凄く美味しいので、是非作って食べてみてネ! 福井のおじじ -
本しめじ等5種のキノコの混ぜご飯・大満足 本しめじ等5種のキノコの混ぜご飯・大満足
秋キノコの最盛期です。冷凍保存の本しめじ、ヒラタケ、椎茸などと山採りのキノコを5種も使った贅沢な混ぜご飯・・でも簡単です 福井のおじじ -
ヒラタケと3種の海藻の焼きキノコ ヒラタケと3種の海藻の焼きキノコ
ヒラタケの焼きキノコは美味しいので時々作りますが、ダシ昆布、早煮え昆布、乾燥ワカメの3種の海藻を使えば更に激旨になります 福井のおじじ -
-
ヒラタケと2種の昆布の焼きキノコ・料亭に ヒラタケと2種の昆布の焼きキノコ・料亭に
天然ヒラタケと、早煮え昆布、とろろ昆布の2種を使った焼きキノコです。非常に美味しいので料亭メニューに絶賛推奨です(^^) 福井のおじじ -
あと一品に♪オクラのとろろ昆布和え あと一品に♪オクラのとろろ昆布和え
オクラを麺つゆでおひたしにして、とろろ昆布をまぶしました♪とろろ昆布の酸味でさっぱり、ねばねばも倍増♪超簡単♪ yummysunny -
開きなめこのワイン焼きキノコ(^^) 開きなめこのワイン焼きキノコ(^^)
開きなめこの焼きキノコはマイブームですが、酒の代わりにワインをかけたら、これも凄く美味しいのでおすすめします(^^) 福井のおじじ -
その他のレシピ