ネギ入り卵焼き(お弁当、朝食に)
慣れれば5分で出来ます(^^)♪
手順詳細有り。
彩りで蒲鉾を間に入れました。
このレシピの生い立ち
なし
作り方
- 1
卵にネギと調味料を入れ良く混ぜる。
- 2
熱した卵焼き器に油(大さじ1位)を入れ全体に馴染ませ余分な油はペーパーで取る。
中火よりやや強い火加減の中に卵液を入れる - 3
卵焼きの中心になります。グシャグシャで大丈夫なのでそのまま箸で向こうへチャッチャと寄せ集める。
- 4
火加減そのままで(くっつくのが心配な方は油を足して)次の卵液を入れ向こう側に傾け3の固まりの下に箸を入れ流し入れる。※
- 5
卵の横に箸2本を軽く突き刺し(仕上がりに影響無し)鍋を振りながら手前に畳んで行きます
写真参照→
難しければフライ返しで - 6
手間まで来たら再び向う側へ。3回目、最後の分量全部を流し入れ繰り返し。巻き終わったら余熱があるので火を止めてもOK。
- 7
カットして完成。
温かい方が私は好き。出汁を取っていなかったので直ぐ出来る様に出汁無しにしました。
コツ・ポイント
※細く手順載せたつもりですが写真撮影しながらで解りづらい所も有るかも知れません。ご了承下さい○┓ペコ
具を多く入れると巻きずらいので初心者は無い方がベスト。砂糖or味醂を多く入れると焦げやすいので素早くするか火加減を弱めて下さい。
似たレシピ
-
-
簡単☆お弁当にも♬パプリカ葱入り卵焼き 簡単☆お弁当にも♬パプリカ葱入り卵焼き
いつもの卵焼きにパプリカ、葱、チーズを入れてみました♬切ると彩りがいいのでお弁当に入れてみてください(^^) たまきのパパ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18984725