
〈圧力鍋〉甘さ控えめ粒あんこ

めんこ母さん @cook_40211009
市販のあんこは甘いので、自分で作りました。面倒くさがりなので渋抜きは1回(笑)
このレシピの生い立ち
自分なりの甘さを追求しました。旦那にも好評です(^〇^)
〈圧力鍋〉甘さ控えめ粒あんこ
市販のあんこは甘いので、自分で作りました。面倒くさがりなので渋抜きは1回(笑)
このレシピの生い立ち
自分なりの甘さを追求しました。旦那にも好評です(^〇^)
作り方
- 1
<渋抜き>圧力鍋に小豆と水1.5Lを入れて圧力をかけずに10分程度ぐつぐつ煮る。
※古い豆はしわしわ→ふっくらでOK - 2
<渋抜き>火から下ろし、水を足しながら徐々に冷ます。冷まったら、水を全部捨てる。
※浮いてる豆もついでに捨てる - 3
圧力鍋に渋抜きした小豆と水を入れ、火にかける。
- 4
20分加圧(低圧)して、自然冷却する。
- 5
小豆が指で潰せるくらい(好きな固さ一歩手前)になるまで煮詰める。
- 6
砂糖を2~3回に分けて投入。
※ 砂糖を入れたら、豆の固さは維持されます(いくら煮ても柔らかくなりません) - 7
ある程度水分がなくなるまで、時々混ぜながら煮詰める。
- 8
仕上げに塩をひとつまみ。
- 9
冷めるとデンプンで固くなるようです。
コツ・ポイント
渋抜きをしっかりしたら、子供も食べるかも(ゆでこぼし4~5回 ?)。白砂糖だともう少し減らした方がいいかな?
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18988303