作り方
- 1
皮と芯を抜いたリンゴを4等分にしてから包丁で0.5cmぐらいにスライスしていく(この時サイズがそろっていると良いです)
- 2
鍋にリンゴを入れ、浸すぐらい水を入れ、塩砂糖と加えて沸騰→食紅を調整して入れる→弱火、落し蓋でしばし放置
- 3
生地づくり★マーガリンをボールに入れて練る。ある程度練れたらHMを入れて混ぜる
- 4
牛乳を少しずつ加え、丸めてもヒビが入らないまでになったらサランラップにくるんで冷蔵庫で30分放置。
- 5
リンゴの様子を見ながらカスタード作り(ID:17396964を参考に)出来上がったら常温で荒熱を取っておく。
- 6
30分経ったら生地を取り出す(予熱200度)★リンゴが透明感が出て色が統一されたら鍋を火からおろして置いておく
- 7
型にサラダ油、またはバターを薄く敷いて型に生地を伸ばす
- 8
空気穴をフォークで数か所開け、200度で焦げ目がつくまで焼く。その後取り出して常温で冷めるまで放置。
- 9
タルトが冷めたらカスタードを流しいれ、冷蔵庫で10分置いて、その後りんごをキッチンペーパーで余分な水を軽く拭き取る
- 10
煮た水は使うので捨てないでください。
リンゴを花のように周りから飾っていき、冷蔵庫で30分置いておく - 11
煮た水100~150ccにゼラチン2~2.5gとレモン汁2滴入れて、レンジで温める。
- 12
よく冷えたタルトにぬるめのゼラチンが入った水を上から流しいれて完成
コツ・ポイント
カスタードをよく固めてからゼリーの煮汁をかけないとカスタードと混じってしまいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18988619