レタスと卵でコロッケアレンジ

りえぼす
りえぼす @cook_40137317

レタスのシャキシャキ食感が、汁を吸ってしんなりしたコロッケと合います。
このレシピの生い立ち
お金が無かった若い頃に、カツ丼代わりによく作ってたコロッケ丼にレタスを加えました。

レタスと卵でコロッケアレンジ

レタスのシャキシャキ食感が、汁を吸ってしんなりしたコロッケと合います。
このレシピの生い立ち
お金が無かった若い頃に、カツ丼代わりによく作ってたコロッケ丼にレタスを加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

コロッケ2個分
  1. コロッケ 2個
  2. 2個
  3. 玉ねぎ 1/2玉
  4. 人参 1/3本
  5. 150cc
  6. だしの素 大1
  7. しょうゆ 大1
  8. 大1
  9. みりん 大1
  10. 砂糖 大1
  11. レタス 1/4玉

作り方

  1. 1

    卵を割って溶いておく。お好みですが、あまり混ぜない方がふんわり仕上がるので10回ぐらい混ぜれば十分です。

  2. 2

    玉ねぎを薄切りにする。

  3. 3

    切った玉ねぎはそのままフライパンに投入。

  4. 4

    人参も薄く切って同じようにフライパンに投入。

  5. 5

    お水を(野菜がひたひたになるぐらい)入れて火をつけます。
    中火で大丈夫です。

  6. 6

    調味料を全て入れフツフツしてきたら弱火にします。

  7. 7

    弱火のままフラをして5〜10分ぐらい放置。野菜の量や種類によって加減してください。

  8. 8

    煮てる間にレタスを切ります。外葉のしなっとした部分も捨てないで使っちゃいます。

  9. 9

    レタスはザク切り。洗い物が面倒なのでラップの上にでも置いておきます。包丁やまな板などは今の内に洗っちゃいます。

  10. 10

    野菜がクタッとしてきたらコロッケを投入。コロッケはスーパーの惣菜です。

  11. 11

    コロッケを入れたら、すぐにレタスを投入。

  12. 12

    レタスを入れたら、すぐに溶き卵を回し入れます。

  13. 13

    溶き卵を入れたら、フタをして中火にします。

  14. 14

    30秒〜1分ぐらいでグツグツして卵が固まってくるのでお好みで火を止めてください。

  15. 15

    フライ返しでお皿に盛り付けて完成。ご飯にのせればコロッケ丼にもなります。

コツ・ポイント

濃い味が好きなので、薄味が好きな人は調味料を少なめから調整してください。野菜は冷蔵庫の余り物で十分です。麺つゆでも作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りえぼす
りえぼす @cook_40137317
に公開
閲覧ありがとうございます♡普段目分量で料理をしている私が「クックパッドに載せてみよう」と、分量をはかりながら、写真を撮りながら、メモをしながら…まだまだ慣れず悪戦苦闘しながら掲載にチャレンジしています。撮るだけで精一杯でお洒落な盛り付けもできてないですが、参考にしていただければ嬉しいなぁと思ってます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ