圧力鍋で、鶏手羽元と丸大根の煮物

Dr仁平
Dr仁平 @zinpei

圧力鍋を使った丸大根の煮物。加熱時間を変えて、手羽元の軟骨まで美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
いただきものの丸大根があったので、圧力鍋を使った煮物に初挑戦してみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽元 8本
  2. 丸大根 1個
  3. エリンギ 2本
  4. 塩コショウ 少々
  5. サラダ油 小さじ2
  6. [煮汁]  
  7. 1000ml
  8. 4倍濃縮めんつゆ 100ml
  9. 日本酒 100ml

作り方

  1. 1

    丸大根は皮を剥き、4つ割りにして、更に半分に切る。エリンギは縦半分に切り、半分の長さに切る。

  2. 2

    鶏手羽元に塩・コショウをふり、熱したフライパンにサラダ油を入れ、手羽元の表面に焼き色を付ける。

  3. 3

    圧力鍋に手羽元、煮汁を入れ、蓋をして加熱。蒸気が上がって、加圧2分、自然放冷。

  4. 4

    圧が下がったら、丸大根、エリンギを加え、再度、蓋をして加熱、加圧2分、自然放冷。食べる直前に温め直す。

コツ・ポイント

手羽元ではなく、もも肉などでも作れます。その時は丸大根といっしょに加熱するだけで十分です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Dr仁平
Dr仁平 @zinpei
に公開
休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。日本酒での晩酌が大好きですので、酒の肴もよく作ります。ブログも書いています。http://blog.livedoor.jp/zinpei/
もっと読む

似たレシピ