【やわらか】れんこんハンバーグ

DSラ・ヴィータ @cook_40188230
高齢者でも食べやすいやわらかハンバーグです。この分量で写真(弁当サイズ)12個できます。ソースも簡単!
このレシピの生い立ち
職員が我が家で好評だったレシピを料理教室にて作りました。利用者様も好評でした。焼いたものを冷凍もできます。
【やわらか】れんこんハンバーグ
高齢者でも食べやすいやわらかハンバーグです。この分量で写真(弁当サイズ)12個できます。ソースも簡単!
このレシピの生い立ち
職員が我が家で好評だったレシピを料理教室にて作りました。利用者様も好評でした。焼いたものを冷凍もできます。
作り方
- 1
れんこんの皮をむく。
- 2
れんこんをすりおろす。
- 3
玉ねぎの皮を剥く。
- 4
玉ねぎをみじん切りにする。
- 5
ボウルにミンチ、絞ったれんこん、塩、生姜、片栗粉、溶き卵を入れる。
- 6
枝豆と玉ねぎのみじん切りも入れて混ぜる。
- 7
手で俵型に成型するか、スプーンですくって成型する。油を敷いたフライパンに入れてから加熱する。火が通ったらソースを作る。
- 8
<トマトソース>
トマトジュース1缶(190g)・砂糖小さじ2・ウスターソース50cc・コンソメ小さじ1 - 9
ハンバーグが入ったフライパンにトマトソースを入れて煮込めば出来上がり。
- 10
<照り焼きソース>醤油大さじ1.5・砂糖大さじ1.5・みりん小さじ2・水大さじ4・片栗粉小さじ1をボウルに入れる。
- 11
レンジ600W 30秒加熱し、全体を混ぜる。その後30秒加熱して出来上がり。
コツ・ポイント
中の具は何でもOK。冷蔵庫にある食材で。玉ねぎは生のまま入れると食感があっておいしいです。照り焼きソースならごま油、トマトソースならオリーブ油がおすすめ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18992027