【やわらか】れんこんハンバーグ

DSラ・ヴィータ
DSラ・ヴィータ @cook_40188230

高齢者でも食べやすいやわらかハンバーグです。この分量で写真(弁当サイズ)12個できます。ソースも簡単!
このレシピの生い立ち
職員が我が家で好評だったレシピを料理教室にて作りました。利用者様も好評でした。焼いたものを冷凍もできます。

【やわらか】れんこんハンバーグ

高齢者でも食べやすいやわらかハンバーグです。この分量で写真(弁当サイズ)12個できます。ソースも簡単!
このレシピの生い立ち
職員が我が家で好評だったレシピを料理教室にて作りました。利用者様も好評でした。焼いたものを冷凍もできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鶏むねミンチ 120g
  2. れんこん(生) 120g
  3. グリンピース 30g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 小さじ1/4
  6. すりおろし生姜 小さじ1(5g)
  7. 片栗粉 大さじ1と1/2
  8. 1/2個
  9. オリーブ油(またはごま油) 適量
  10. にんにく 小さじ1
  11. トマトソースまたは照焼ソース 作り方参照

作り方

  1. 1

    れんこんの皮をむく。

  2. 2

    れんこんをすりおろす。

  3. 3

    玉ねぎの皮を剥く。

  4. 4

    玉ねぎをみじん切りにする。

  5. 5

    ボウルにミンチ、絞ったれんこん、塩、生姜、片栗粉、溶き卵を入れる。

  6. 6

    枝豆と玉ねぎのみじん切りも入れて混ぜる。

  7. 7

    手で俵型に成型するか、スプーンですくって成型する。油を敷いたフライパンに入れてから加熱する。火が通ったらソースを作る。

  8. 8

    <トマトソース>
    トマトジュース1缶(190g)・砂糖小さじ2・ウスターソース50cc・コンソメ小さじ1

  9. 9

    ハンバーグが入ったフライパンにトマトソースを入れて煮込めば出来上がり。

  10. 10

    <照り焼きソース>醤油大さじ1.5・砂糖大さじ1.5・みりん小さじ2・水大さじ4・片栗粉小さじ1をボウルに入れる。

  11. 11

    レンジ600W 30秒加熱し、全体を混ぜる。その後30秒加熱して出来上がり。

コツ・ポイント

中の具は何でもOK。冷蔵庫にある食材で。玉ねぎは生のまま入れると食感があっておいしいです。照り焼きソースならごま油、トマトソースならオリーブ油がおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
DSラ・ヴィータ
DSラ・ヴィータ @cook_40188230
に公開
広島県福山市にあるデイサービス ラ・ヴィータです。料理やおやつ作り、陶芸、レザークラフト等約50種類の中から活動を選択し、完成した作品は食べたり、施設での使用、フリーマーケットへ出店など、社会と繋がる事を目標に行っています。ここでは利用者様と一緒に作った料理をご紹介していきます☆https://www.facebook.com/lavita706/
もっと読む

似たレシピ