簡単!フライパンでde栗ご飯

ちゃ・こ~る
ちゃ・こ~る @cook_40190540

フライパンで作る栗ご飯です。夜に洗い米を準備したら、翌朝30分で出来ます!
栗もほっくり、ご飯もふっくら仕上がります!

このレシピの生い立ち
❇︎nao❇︎51❇︎さんの『お鍋で♪おいしいご飯の炊き方:レシピID:17889941』を参考にいつもご飯を炊いてます。
とてもおいしくご飯が炊けるので、せっかくならと栗ご飯にも挑戦してみました。

簡単!フライパンでde栗ご飯

フライパンで作る栗ご飯です。夜に洗い米を準備したら、翌朝30分で出来ます!
栗もほっくり、ご飯もふっくら仕上がります!

このレシピの生い立ち
❇︎nao❇︎51❇︎さんの『お鍋で♪おいしいご飯の炊き方:レシピID:17889941』を参考にいつもご飯を炊いてます。
とてもおいしくご飯が炊けるので、せっかくならと栗ご飯にも挑戦してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2合分
  1. お米 300g
  2. (研いだ後の吸分も含みます) 400g
  3. (生のもの、皮は向いておきます) 10個
  4. 日本酒 大さじ1
  5. ひとつまみ
  6. ごま お好みで

作り方

  1. 1

    洗い米を準備します。
    お米を研ぐボウルで測ります。300gです。

  2. 2

    お米を研いで、ザルにあげ、30分〜1時間おきます。水を吸って白くなります。
    前日の夜に準備しておくと楽です。

  3. 3

    お米が水分を吸うと分量のおよそ10%くらい増えてます。

  4. 4

    お米と合わせて700gになるように水を加えます。

  5. 5

    栗10個、お塩ひとつまみ、日本酒大さじ1を入れます。

  6. 6

    フライパンにふたをして、強火で沸騰するまで加熱します。

  7. 7

    ボコボコと沸騰したら、火力を落としてタイマーを10分にセットします。

  8. 8

    2分経った状態、結構沸騰して泡が出でます。

  9. 9

    4分経った状態です。だいぶ水分がお米に吸われてふっくらしてきました。

  10. 10

    残りあと1分!水分はお米に吸われて、ほぼ炊けた様に見えます。

  11. 11

    タイマーが切れたら、強火で10〜30秒くらい再加熱します。時間が長くなるとおコゲができます。

  12. 12

    火を止めて、10分蒸らします。
    ここまでふたは一切開けません!

  13. 13

    蒸らし終わりました!

  14. 14

    栗を少しつぶして混ぜ込み、お茶碗に盛りつけて完成です。ごま塩はお好みで。

コツ・ポイント

お米は水につけっぱなしにすると発酵が進むとのこと、洗い米にしておくとよいです。
フライパンを火にかけたら、とにかくふたはとらないこと。ガラスのふたがよいです。
テフロン加工のフライパンだと、片付けの時楽チンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃ・こ~る
ちゃ・こ~る @cook_40190540
に公開
since2018.08.16〜初投稿から早くも3年になりました!つくれぽやたくさんの閲覧、感謝、感謝です!励みになります!4月から進学します!いろいろ忙しくなりそうですが、つくれぽとかレシピとか頑張ります。なかなかいいねできなくてごめんなさいm(_ _)mこれからもよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ