おれんちトースト

デニッシュ食パンに豆乳・黒砂糖・玉子をつかってつくったフレンチトーストです。昔ながらの素朴な味わいをお楽しみください。♪
このレシピの生い立ち
マラソン大会の際に、スポーツ鍼灸ボランティアのブースを訪ねて来られた81歳のランナーさんからパンの差し入れをいただきました。難なく完走できたと笑顔でご報告をいただきました。来年もお会いしましょうという気持ちを込めたフレンチトーストです。♪
おれんちトースト
デニッシュ食パンに豆乳・黒砂糖・玉子をつかってつくったフレンチトーストです。昔ながらの素朴な味わいをお楽しみください。♪
このレシピの生い立ち
マラソン大会の際に、スポーツ鍼灸ボランティアのブースを訪ねて来られた81歳のランナーさんからパンの差し入れをいただきました。難なく完走できたと笑顔でご報告をいただきました。来年もお会いしましょうという気持ちを込めたフレンチトーストです。♪
作り方
- 1
デニッシュ食パンを美味しくいただくために、フレンチトーストにしました。持ち帰るときに、かなりパンが変形しました。
- 2
豆乳、黒砂糖、玉子をボウルに入れる。パン1袋といっても、種類によっては、必要な量を加減してください。
- 3
菜箸で徹底的にとく。白身がわからなくなるまで徹底的にとく。これをおこたると、美味しいフレンチトーストにはありつけません。
- 4
鍋に適量の米油を入れ、熱々になったら、中火にして、3の液に浸したパンを並べ入れる。そのままで、菜箸でいじらないこと。
- 5
パンに含まれているバターのいい香りと、パンの焼きあがる香りが立ち込めたら、菜箸で丁寧にひっくり返す。
- 6
再び、バターの香りと、パンの焼きあがる香りがしてきたら、弱火にして、盛り付ける器を電子レンジで温めましょう。
- 7
火を止め、電子レンジで温めた器に盛り付ける。黒砂糖をまぶす。ハチミツでもいいですね。おれんちトーストの完成です。
- 8
赤ワインとともにいただきました。はじめてのフレンチトーストにしては、なかなかの上出来ではないかと思います。
コツ・ポイント
玉子の白身の姿が見えなくなるまで、浸け液を徹底的にとくと、美味しく仕上がります。まだかまだかと菜箸で焼け具合を見るなんてことをしないようにすれば、美味しく仕上がります。焼きあがる香りと音で仕上がり具合を知ると、料理がぐうっと好きになります
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
黒糖たっぷり☆ゴーヤトーストまーさんよー 黒糖たっぷり☆ゴーヤトーストまーさんよー
黒糖の濃厚な旨味と甘みがゴーヤのほろ苦さとベーコン、たまごを美味してくれる 誰もが簡単に作れるレシピです。 家政婦のクマさん -
-
黒糖たっぷり☆ゴーヤトーストまーさんよ〜 黒糖たっぷり☆ゴーヤトーストまーさんよ〜
黒糖シロップの濃厚な旨味と甘みがゴーヤのほろ苦さ、ベーコン、たまごを美味しくする 誰もが簡単に作れるレシピです。 家政婦のクマさん -
-
その他のレシピ