大阪、北摂のお雑煮(白味噌)

えりつぃん☆料理練習 @cook_40211537
子供の頃から食べている、白味噌のお雑煮。
このレシピの生い立ち
実家で食べる白味噌のお雑煮。子供の頃は苦手だったけど、大人になると食べたくなる。
同じ大阪出身なのに、彼が食べたことないと言うので、作りました。
大阪、北摂のお雑煮(白味噌)
子供の頃から食べている、白味噌のお雑煮。
このレシピの生い立ち
実家で食べる白味噌のお雑煮。子供の頃は苦手だったけど、大人になると食べたくなる。
同じ大阪出身なのに、彼が食べたことないと言うので、作りました。
作り方
- 1
野菜を切る。本来は丸く全部切るが、普通の大根と人参なのでいちょう切り。
- 2
里芋は、水煮を使うと楽です。
- 3
里芋は、そのままスライス。
- 4
人参と大根を鍋に入れる。水から。
- 5
火が通ったら、里芋を投入。
- 6
白味噌を大さじ3から4、入れてよく溶く。
- 7
里芋が温まったら、白味噌の汁が完成。
- 8
お餅を入れて、柔らかくなるまで温める。
コツ・ポイント
里芋は、煮すぎる溶けてしまうので、時間差で入れる。
お正月の時は、雑煮大根、金時人参を使います。
お味噌汁を作る時と同じ要領で、白味噌を入れて美味しく感じたらオッケーです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18995409