栗おこわ(多層構造鍋使用)

bkazu
bkazu @cook_40062582

お鍋で簡単にもちもちほっくりの栗おこわができちゃいます♪
このレシピの生い立ち
秋、栗が出回ると食べたくなる栗!もちもちのおこわを簡単に美味しく食べたくて何度か試しこのレシピに落ち着きました。

栗おこわ(多層構造鍋使用)

お鍋で簡単にもちもちほっくりの栗おこわができちゃいます♪
このレシピの生い立ち
秋、栗が出回ると食べたくなる栗!もちもちのおこわを簡単に美味しく食べたくて何度か試しこのレシピに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 2合
  2. だし汁 350cc
  3. 大1
  4. みりん 大1
  5. 小1/2
  6. 15個くらい

作り方

  1. 1

    栗を熱湯に30分程つけて鬼皮と渋皮をむいておく。

  2. 2

    もち米は炊く30分前に研いで水を切っておく。

  3. 3

    鍋に米と調味料を入れひと混ぜし、上に栗をのせ中火にかける。

  4. 4

    ぐつぐつしてきたら弱火にし13分。
    火を止め10分蒸らす。

コツ・ポイント

栗はお好きな方法でむいてください。簡単な方法があるようなので(^_^;)
もち米だけなので水加減が多いと柔らかすぎるので注意!
私はビタクラフト使用ですがお手持ちの多層構造鍋の火加減でお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bkazu
bkazu @cook_40062582
に公開
ちょっとだけ子育てから手が離れ自分の時間を楽しめるようになってきた今日このごろ(*^^)v子供の笑顔を見たくて簡単で楽しくお料理しています♪近所のママ友とお料理サークルも始め簡単美味しい!の輪が広がってきたかなぁ(^^)
もっと読む

似たレシピ