お弁当に!菜味夏(葉物野菜)の中華風炒め

明日香のママ @cook_40065118
新野菜「菜味夏(なみか)」が発売されました。お値段も安いので今後役立ちそうです!ほうれん草や小松菜、チンゲン菜でも♫♬
このレシピの生い立ち
菜味夏(なみか)という野菜を見つけたので♫♬
お弁当に!菜味夏(葉物野菜)の中華風炒め
新野菜「菜味夏(なみか)」が発売されました。お値段も安いので今後役立ちそうです!ほうれん草や小松菜、チンゲン菜でも♫♬
このレシピの生い立ち
菜味夏(なみか)という野菜を見つけたので♫♬
作り方
- 1
菜味夏を3センチくらいに切ります。茎の部分は1/2~1/4に切ります。
- 2
フライパンにサラダ油をいれ、ショルダーベーコンと菜味夏の茎の部分を入れ炒めます。
- 3
茎がしんなりしたら葉を入れ炒め、塩コショウ、中華味を加え炒めます。水分が出てきたら★を入れとろみが出たら出来上がり。
- 4
コツ・ポイント
ショルダーベーコンを使ったのでサラダ油大さじ1/2を使いましたが、普通のベーコンを使う際はサラダ油の量は調節してください。
似たレシピ
-
-
-
゚*.。✡おいしい菜の塩炒め゚*.。✡ ゚*.。✡おいしい菜の塩炒め゚*.。✡
春が近づくとおいしい菜が産直野菜で沢山販売されます!栄養満点のおいしい菜をシンプルな味付けで作りました。 †ビダロカ† -
-
-
-
-
アンチョビ菜と卵のマヨネーズ炒め♪ アンチョビ菜と卵のマヨネーズ炒め♪
アンチョビ菜はクセのない味で、葉っぱは肉厚で、茎も程よい硬さで、炒めても、噛みごたえがあり、いろんな料理に合いそうです。 lama* -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18999936