さっぱり こくウマ☆なすの冷製パスタ

せぴん
せぴん @cook_40040435

冷製パスタ食べたいけど、トマトがない。
そんな時に。
茄子に染みたソースがコク旨です。

このレシピの生い立ち
冷製パスタ食べたいけどトマトがない。 どうしよう。 という時に作ってみたレシピ。

さっぱり こくウマ☆なすの冷製パスタ

冷製パスタ食べたいけど、トマトがない。
そんな時に。
茄子に染みたソースがコク旨です。

このレシピの生い立ち
冷製パスタ食べたいけどトマトがない。 どうしよう。 という時に作ってみたレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. カッペリーニ 100g
  2. 茄子 小さめ1本
  3. アスパラ 1本
  4. まいたけ 1/3〜半パック
  5. 大葉 2〜3枚
  6. オリーブオイル 適量
  7. めんつゆ 大さじ1.5
  8. ☆しょうゆ 小さじ1
  9. ライム果汁 大さじ1
  10. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    茄子は角切りに、アスパラは2cmぐらいの長さに切る。

    まいたけは石突を取ったら手でちぎっておく。

    大葉は細切りに。

  2. 2

    ☆の調味料をボールに入れ、よく混ぜる。

    オイルとその他の水分がよ~く混ざりあうぐらいまで、ぐるぐる混ぜます。

  3. 3

    鍋にオリーブオイル適量を引いて、茄子・アスパラを炒める。

  4. 4

    茄子に油が染みて透き通ってきたら、まいたけ投入。

    火が通ったら2の調味料入りボールに入れる。

  5. 5

    2の中にさらに大葉を投入。
    軽く混ぜたらボールごと冷蔵庫へ入れて冷やしておく。

  6. 6

    パスタを茹でる。

    鍋にたっぷりのお湯を沸騰させたら塩(分量外)を入れ、目安時間より気持ち長めに茹でます。

  7. 7

    パスタが茹だったら、すぐに流水で冷やす。

    パスタの水気はぎゅっと手で絞ってください。

  8. 8

    5の冷やしていたボールにパスタを投入。

    ソースとよく絡めて完成♪

コツ・ポイント

自分で作るときは、パスタ茹でてる間にソースを冷凍庫に入れて冷やしてます。
カッペリーニの茹で時間だとちょうどイイ感じに冷えます。

ライム果汁がない場合はレモン汁でもOK。

茄子はちょっと焦げ目がつくぐらい炒めるのが好きです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
せぴん
せぴん @cook_40040435
に公開
1人暮らし4年、2人暮らし2年を経て3人暮らしをスタートさせることとなりました。料理の腕も知識もありませんが、美味しいものを求めて試行錯誤やってます。ただいま禁酒中ですが、キッチンドランカーなので、お酒に合うものが多くなるかも・・?
もっと読む

似たレシピ