残り物でOK!あんかけ焼きそば

ナミツインズ
ナミツインズ @cook_40037667

肉も野菜も冷蔵庫にある物を使って下さい。レシピにこだわらなくってOKなんです☆
隠し味は生姜!!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫整理に残り野菜を使って何を作ろうかな?と思った時にひらめきました☆

残り物でOK!あんかけ焼きそば

肉も野菜も冷蔵庫にある物を使って下さい。レシピにこだわらなくってOKなんです☆
隠し味は生姜!!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫整理に残り野菜を使って何を作ろうかな?と思った時にひらめきました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼きそばの麺 2~3玉
  2. 人参 1/3本
  3. ○ピーマン 1個
  4. ささげ 2本
  5. 豚ひき肉 100g
  6. ごま 大さじ1強
  7. 生姜 1かけ(10~15g)
  8. 少々
  9. ウェイパー 小さじ2
  10. しょうゆ 大さじ1
  11. 11/2カップ
  12. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    ○の野菜を切ります。今回は全て千切りにしました。
    生姜はすりおろしておきます。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れて麺を炒めていきます。麺がほぐれやすいように水(分量外)を入れましょう。

  3. 3

    麺がだいたいほぐれたら火を強めて少しこがします。
    パリッとした焦げ目がついたらお皿に盛ります。

  4. 4

    同じフライパンにごま油を少し入れ(分量外)ひき肉を炒めます。2~3分して火が通ってきたらすりおろした生姜を入れます。

  5. 5

    次に野菜を一緒に炒めて行きます。全体に油がまわって軽く火も通ったら塩を振って1~2分炒める。

  6. 6

    水、ウェイパー、しょうゆを順に入れてなじませたら片栗粉を水に溶いてダマにならないよう混ぜながら加えます。

  7. 7

    あんは固めが良いのでゆるいなーと感じたら片栗粉を調整して下さいね。

  8. 8

    3のお皿にあんをかけて出来上がり☆

コツ・ポイント

バラ肉や切り落としもおいしいデス。
野菜は玉ねぎ、きくらげ、筍、白菜などでもOK。
お好みであんを大目にしたり、味の濃淡を調整しても良いですね。
麺は炒めただけなのであんを固めにしてからみやすくするのがおいしく食べるコツ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナミツインズ
ナミツインズ @cook_40037667
に公開
北海道在住。一卵性・双子男子(17歳)野球少年のかぁちゃんをしています。 2人のために手作りにはげんでいる毎日だったのですが、寮生活となったので旦那と2人生活に。 そんなワタシですが『食物アレルギー』発症… 食道炎!アレルギーの恐怖に悩む日々!!だったのですが… 入院し解決しましたー\(^o^)/原因は最重症アトピー性皮膚炎でした。【なまら北海道好きっ♡NO47】
もっと読む

似たレシピ