簡単キノコのオイル漬け

チビミケ @cook_40054693
そのままで、食べても美味しいですが、常備しておくと、色々な料理に使えて便利です。
このレシピの生い立ち
母から簡単だからと教わり、今では保存と時短を兼ねて作りおきしている常備菜になりました。
簡単キノコのオイル漬け
そのままで、食べても美味しいですが、常備しておくと、色々な料理に使えて便利です。
このレシピの生い立ち
母から簡単だからと教わり、今では保存と時短を兼ねて作りおきしている常備菜になりました。
作り方
- 1
キノコを茹でた汁で、味噌汁やスープを作るので、人数分取れる位の水を鍋に入れて、火をかけキノコの下準備をします。
- 2
椎茸は軸を取り2〜3ミリにスライスします。軸も捨てずに石附を取り手で割いて食べやすい大きさにしておきます。
- 3
フナシメジ・榎茸・舞茸は石附をとり食べやすいように、ばらします。エリンギも包丁で食べやすい大きさに切っておきます。
- 4
沸騰したお湯に1種類づつ入れ、茹でていきます。(1〜3分)茹で上がったらザルに取り水気を取ります。
- 5
全てのキノコが茹で上がったら、保存袋等に入れ塩・胡椒・オリーブオイルを入れ良く混ぜる。粗熱を取り完成です。
- 6
その日、食べる分はお皿に盛り付け、残りは冷蔵庫で保存します。1週間〜10日を目処に使いきって下さい。
- 7
キノコの茹で汁は、スープの素を入れ、豆腐と溶き卵で、かきたまスープに、又はネギやワカメを加え味噌汁に再利用して下さいね。
- 8
多めに作ったキノコは、オムレツや卵焼きの具に、お肉の付け合わせ、汁物・飯物、幅広く使って頂けます。
コツ・ポイント
湯通しをするので、椎茸・エリンギは少し厚めに切っています。塩・胡椒は、お好みの物で。普段は、普通の塩・胡椒を、使いますが、ハーブソルトと粗びきブラックペッパーの組合せも美味しです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19002460