ジャムより簡単。しあわせシトラスカード

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

5分で出来る幸せな1瓶。
レモンカード、オレンジカード、グレフルカード。冬はみかんや柚子カードなど。
お好きな柑橘類で。
このレシピの生い立ち
パンにたっぷりぬって食べると、ひとくちの中に広がるレモンとバターの香り、たまごの柔らかな口どけ。
なんだか目の前にイギリスの田舎の庭が広がってくるような。
そんな、5分で出来る幸せな1瓶です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. 溶き卵 L1個
  2. レモンやオレンジグレープフルーツなど、好みの柑橘類の搾り汁。(※) 50〜60cc
  3. きび砂糖やはちみつなど、お好きな甘味料で。 50g
  4. バター(無塩バターの場合は塩をひとつまみ加えてください。) 50g

作り方

  1. 1

    バター以外の材料をボウルに入れ、湯煎にかけながら混ぜ続ける。(目を離すと白身が固まってしまうので、ごく弱火の湯煎で。)

  2. 2

    とろりと濃度が出てきたら火からおろし、バターを溶かし混ぜる。
    熱いうちにジャム瓶に流し入れフタをする。冷めたら冷蔵保存。

  3. 3

    冷やした後。
    まろやかで、すっぱいカスタードみたいな感じ。
    火を止めた時はゆるくても、冷えるとクリーム状に固まります。

  4. 4

    冷蔵で2週間保存可。冷凍もできます。
    「シトラスカード」とは甘い柑橘バターのこと。レモンで作る「レモンカード」が一般的。

  5. 5

    タルト生地にクリームチーズを敷きつめ、上にレモンカードを流し広げればレモンタルトに。
    すっぱくてまろやかで爽やかで美味。

コツ・ポイント

(注)輸入の柑橘類には強力なポストハーベストが使われているので、必ず国産のレモンまたは有機栽培のレモンを使ってください。
熱いうちに瓶に入れるのは殺菌のため。
砂糖類を入れずに羅漢果やステビアなどで作れば、糖質オフの柑橘カードが作れますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ