だしのガスパチョ風スープパスタ

れいにあ @reinia
山形のだしがベースの冷たいガスパチョ風スープで、細いパスタを頂きます。
このレシピの生い立ち
ボウルいっぱい作ってはせっせと食べる山形のだし。昨日に引き続き、冷たい麺料理に。今度は和洋折衷の冷たいパスタ。
だしのガスパチョ風スープパスタ
山形のだしがベースの冷たいガスパチョ風スープで、細いパスタを頂きます。
このレシピの生い立ち
ボウルいっぱい作ってはせっせと食べる山形のだし。昨日に引き続き、冷たい麺料理に。今度は和洋折衷の冷たいパスタ。
作り方
- 1
山形のだし。お好みのレシピがあればそれで。我が家は、きゅうり1本なす1個みょうが2個につき、しょうゆ50ccで作ります。
- 2
だしは、汁椀に1杯くらいの見当。ボウルに入れ、トマトジュース、オリーブオイルを入れて混ぜ、塩かしょうゆで味を調えます。
- 3
プチトマトを四つ割りにして加え、そのまま冷蔵庫で冷やしておきます。カッペリーニは、袋に表示の時間より、1分長く茹でます。
- 4
冷たい水で一気に冷やして麺を締めます。うつわに盛り、冷やしておいたスープをかけていただきます。
コツ・ポイント
冷製パスタにするときは、1分長く茹でて、一気に冷やします。だしの塩分、トマトジュースの塩分によって、味がまちまちですが、そのまま食べるには少しだけしょっぱい味加減に調えます。オリーブオイルは、香りの強い美味しいものを。
似たレシピ
-
ガスパチョとプチトマトの冷製スープパスタ ガスパチョとプチトマトの冷製スープパスタ
さっぱりでもコクのあるパスタと冷たいガスパチョスープで、夏の食欲が落ちた時にもツルツルっと美味しく食べられます。 ♡月島永福♡ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19002617