焼きおにぎりの天ぷら茶漬け

紅い羽根 @cook_40039571
醤油を少し焦がして風味を立てるのがポイント。献立の〆に。
焼きおにぎりの塗り醤油は、卵黄を混ぜると扱いやすい。
このレシピの生い立ち
しめ
焼きおにぎりの天ぷら茶漬け
醤油を少し焦がして風味を立てるのがポイント。献立の〆に。
焼きおにぎりの塗り醤油は、卵黄を混ぜると扱いやすい。
このレシピの生い立ち
しめ
作り方
- 1
車エビは活けものを。まず頭と尾の先端を包丁で落とす。水分や汚れがたまっているため。
- 2
背ワタを取る。腹を向け、包丁で5か所ほど包丁をいれ、背を向けて上からプチプチと筋が切れるのが分かるまで、のす。
- 3
とこぶしの捌き方は別レシピで。油、天ぷら粉の説明は別のレシピで説明する通り。散らしで、衣を嵩増しする。
- 4
ご飯は普通に炊いて、おにぎりを作る。一合で5個ほど握れる。塩はご飯に混ぜてから握ってもよい。
- 5
マーブルフッ素加工のフライパンを中弱火に加熱し、おにぎりを焼いていく。表面をカリカリに。
- 6
出汁醤油を刷毛で塗り、塗った面を下に裏返して焦げを作りながら焼く。
- 7
とこぶし、海老を盛り、出汁を用意する。だしは、普通の吸い地より塩を減らし、ややさっぱり目に。仕上げに柚子皮をすすりおろす
コツ・ポイント
おにぎりの握り方がポイント。握りが弱いと、醤油を塗って焼くときに崩れてしまう。逆に、握り方が固いと、出汁をかけた際に、おにぎりがほぐれない。程よぃ硬さに握ってください。
具は、うに・ミツバ・焼きホタテの組み合わせも美味。
似たレシピ
-
shin☆の焼きおにぎりのお茶漬け shin☆の焼きおにぎりのお茶漬け
焼きおにぎりシリーズの第5弾です。これをもって焼きおにぎりの5部作完了。お酒を飲んだ後の少し小腹がすいな・・・というときの1品です。 焼いた味噌の風味とダシの風味が合って美味しいです。 shin☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19003310