スープジャーで少量&時短!1杯分の甘酒

exmikehaha @cook_40107143
1杯分だけの、麹からの甘酒が飲みたいときに。トロッとした甘酒です。3時間ほどでオドロキの甘さが!
このレシピの生い立ち
乾燥麹の使い道のひとつとして。甘酒を飲むのは家族では私だけなので、1杯分だけ作りたくて試行錯誤しました。時間も3時間ほどで仕上がります。ご飯と麹だけでも大変甘くなり驚いています。
作り方
- 1
スープジャーに沸騰したてのお湯を、容器いっぱいに入れて蓋をしておく。
- 2
冷ご飯のときはお椀などに入れ、レンジで温める(我が家の場合は500wで20秒)。
- 3
温まったご飯の容器に、乾燥麹を計り入れ、スプーンなどでよく混ぜる。
- 4
【3】に、【1】のジャーからお湯を60ml注ぎ、残りのお湯は捨てる。
- 5
お湯とご飯・麹をよく混ぜ、空になったスープジャーに入れる。
- 6
きっちり蓋をして、2時間以上保温する。(タオルなどを巻くと保温効果が上がります。)
- 7
【6】の中身を小鍋にあけ、へら等でご飯・麹の粒をすり潰しながら、とろ火で小さな泡が出るまで加熱する。
- 8
再びスープジャーに甘酒を戻し、1時間以上保温する。
- 9
カップにあけ、好みでレンジ加熱・すりおろし生姜を加え、出来上がり。
かなりトロッとした甘酒です。
コツ・ポイント
スープジャーに熱湯を入れてから材料を計ると楽です。
この分量で【6】の時点で麹の芯もほぼ消え十分飲めます。
乾燥麹と水の比率は1:4が一番甘く美味しく出来るようです。麹とご飯は1:1.5~3。ご飯が多すぎると甘いお粥になる…。
似たレシピ
-
甘酒 スープジャーで、欲しい時に手軽に。 甘酒 スープジャーで、欲しい時に手軽に。
飲みたい時に、飲み切れる量だけ。乾燥麹を冷蔵庫に常備しておけば、無添加の甘酒が、お湯を注いで一晩おくだけで作れます。 myujey -
-
-
-
-
-
-
米麹と水のみで甘酒(スープジャー使用) 米麹と水のみで甘酒(スープジャー使用)
炊飯器で甘酒を作る傍ら、スープジャーでも甘酒を作ってみました。こちらの方が、低温仕込みとでもいいますか、甘さスッキリです 時短ダンドリスト -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19004512