帆立貝と筍の炊き込みご飯

みたこぞう @cook_40240246
手軽で簡単なホタテとたけのこの炊き込みご飯です。バランスのいい味付けです。
このレシピの生い立ち
原価は高めですが、季節の変わり目に食べたくなります。日本酒にもとても合います。少しずつ盛り付けて、素→ねぎ→大葉→のり など味を変えて楽しむのがおすすめです。
帆立貝と筍の炊き込みご飯
手軽で簡単なホタテとたけのこの炊き込みご飯です。バランスのいい味付けです。
このレシピの生い立ち
原価は高めですが、季節の変わり目に食べたくなります。日本酒にもとても合います。少しずつ盛り付けて、素→ねぎ→大葉→のり など味を変えて楽しむのがおすすめです。
作り方
- 1
米を研ぎます。
- 2
ホタテ缶の汁をいれます。
- 3
※注 ここで言う「1つまみ」は人差し指の腹に薄く乗る程度の量です。
- 4
★だしをいれます。
- 5
炊飯器の目盛りに合わせて水をいれてかき混ぜます。
- 6
たけのこを軽く洗って穂先はくし形切り、根元は短冊切りにします。
- 7
ホタテ、たけのこの順にいれます。
※米とは混ぜない - 8
炊飯器に「炊き込み」モードがあればセットして炊き上がれば完成です。
- 9
この炊き込みご飯は冷凍にも向いています。おにぎりにするとおいしいです。
- 10
大葉もおすすめです。
コツ・ポイント
このレシピのだし比率を使えば大抵の炊き込みご飯は美味しくできます。出汁の素はお好みで大丈夫です。ホタテがなくても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21810170