焼きなす ごま醤油かけ

みっちゃん2525
みっちゃん2525 @cook_40086534

とろっとした味と香ばしい匂いは夏の味です
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べています。いつも、ごま醤油でした。母はなす10本とか、どっさり作って、余れば冷蔵庫に。冷やしトマトと焼きなすは夏休みの味です。

焼きなす ごま醤油かけ

とろっとした味と香ばしい匂いは夏の味です
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べています。いつも、ごま醤油でした。母はなす10本とか、どっさり作って、余れば冷蔵庫に。冷やしトマトと焼きなすは夏休みの味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長なす 3本
  2. おろし生姜 お好み
  3. (ごま醤油)
  4. すりごま 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ1
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. 大さじ1

作り方

  1. 1

    なすは洗ってへたのひらひらしたところを手で取る。(へたはつけたまま)

  2. 2

    ガスコンロに焼き網をのせ、やや強火(全開の強火ではない)にして網を焼く。

  3. 3

    火加減はそのままで、なすを焼く。焼き面にこげめがつきやわらくなったら回ながら全体を焼く。6~8分くらい。

  4. 4

    焼きあがったものからまな板にのせておく。

  5. 5

    手に水をつけながら皮をむき、すぐに包丁で縦に2~4つ横に2~3つに切り、器に入れる。

  6. 6

    容器にごま醤油の材料を入れ混ぜあわせる。生姜をすりおろす。

  7. 7

    取り皿に焼きなすをとり、ごま醤油をかけ、おろし生姜を添える。

コツ・ポイント

・長なすがおすすめです。
・皮をむいたら汁がでてくるので、すばやく器に移してください。とろっとした汁もおいしい。
・冷蔵庫で冷やしてもおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みっちゃん2525
みっちゃん2525 @cook_40086534
に公開
1990年に結婚以来ずっと夫と二人暮らしです。ちょこっとお仕事をする時もありますが、ほぼ主婦です。1998年、38歳の時に脳出血になり手術はしなくても済みましたが、右半身にほんの少し麻痺というかしびれが残ってしまいました。スキップができない、自転車に乗れない、サンダルが履けない程度ですが、千切りは疲れます。私の両親が九州出身、夫の母が山口出身、東京在住ですが味は西よりです。
もっと読む

似たレシピ