ひじきと蒸し大豆の煮物♪(切干大根にも)

パーケイ @cook_40204878
「ひじきと蒸し大豆の煮物」の作り方です。
が、ひじきを切干大根に置き換えると、「切干大根と蒸し大豆の煮物」にもなります。
このレシピの生い立ち
★株主優待レシピ★
梅の花の株主優待券で引き換えた「蒸し大豆」を使いました。
味の素の「丸鶏がらスープ」を使いました。
中途退職組のデイトレード&株主優待生活日記♪
https://ameblo.jp/parquet1/
作り方
- 1
タイトルを、一応、「ひじきと蒸し大豆の煮物」としましたが、「ひじき」を「切干大根」に変えるだけで、
- 2
他の材料、調味料の分量、作り方等、すべて同じで、「切干大根と蒸し大豆の煮物」を作ることができます。
- 3
ここから作り方♪
- 4
ひじき、または、切干大根は、表示のとおり、水で戻す。
- 5
ひじきは、芽ひじきの場合はそのまま。長いものは、適当な長さに切る。
切干大根も、長いものは切る。 - 6
にんじんは、細切りにする。
- 7
油揚げは、キッチンペーパーではさんで、油抜きをして、細切りにする。
- 8
ひじき、または、切干大根と、にんじん、油揚げ、蒸し大豆、●調味料すべてを鍋に入れ、20分煮る。
これでできあがり。簡単♪ - 9
切干大根の方はこれ。
コツ・ポイント
だし汁は、普通、和風だしを使うと思いますが、私は「鶏がらスープ」を使います。オススメです。
最初、油で炒める作り方もありますが、そうしなくても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
蒸し大豆・人参・油揚げ入り★ひじきの煮物 蒸し大豆・人参・油揚げ入り★ひじきの煮物
いつものひじきの煮物に蒸し大豆を加え、栄養&ボリュームUPした一品。小分けにして冷凍保存出来るのでいつでも食べられます♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19014471