デパ地下風かぼちゃサラダ ~チーズin~

チーズを入れてまったりしたデパ地下っぽいオシャレかぼちゃサラダを目指しました(*゚v`)ノ♪
このレシピの生い立ち
マヨネーズ、ヨーグルト‥ の他にもぅ一声まったりが欲しくてチーズ二種をプラスしました。
デパ地下風かぼちゃサラダ ~チーズin~
チーズを入れてまったりしたデパ地下っぽいオシャレかぼちゃサラダを目指しました(*゚v`)ノ♪
このレシピの生い立ち
マヨネーズ、ヨーグルト‥ の他にもぅ一声まったりが欲しくてチーズ二種をプラスしました。
作り方
- 1
かぼちゃの種をとり、ラップして2分位レンジする
- 2
3~4㎝角位に切り、所々皮ムキし[しなくてもOK]耐熱皿に並べ軽くラップし4分位レンジする
[硬いようならレンジ追加] - 3
レンジしてる間に、大きめのボールに、
かぼちゃ以外の材料を混ぜておく
[チーズは手で適当な大きさにちぎる] - 4
かぼちゃを軽く冷ましたら③のボールに入れて下からすくう感じで優しく混ぜる
- 5
今回使用のチーズ二種達です♥[量も計5個]
- 6
先日、いつもと違うヨーグルトを使いクックしたところ、少々、ソースが緩い感じでした
「大匙2~」に訂正します - 7
全体を混ぜた時ソースが緩い感じでも、食卓に上がるまでの間、少し置いて、直前に盛り付けるといいと思います
- 8
少々時間置いた方がレーズンも馴染みますね
かぼちゃの大きさでヨーグルト量の調整お願いします - 9
何度か試すも
レンチンしても蒸してもホクホクしない水分の多い南瓜ってありますよね
その種類にはソースの量が多いのかな~? - 10
→ですので
ヨーグルト、マヨネーズの量を減らして下さい
季節、産地によって変わるのだと思いますが‥勉強不足でスミマセン! - 11
水分量の多い南瓜で。 よ~く冷ましてからソースと和えるとベチョっと感がないと思います
- 12
覚書分量(水分多いタイプ)
かぼちゃ:360g
レーズン:大3
ヨーグルト:大2
マヨネーズ:大3 - 13
youichさん真似て胡桃追加してみました♪ これ合う~^^食感が楽しくなります!
コツ・ポイント
個人的にはレーズンたっぷりが好きです♡
塩もみきゅうりを入れても当然美味しいですよね~(*゚v`)ノ♪
似たレシピ
その他のレシピ