パプリカとチキンのトマトピラフ(混ぜる)

ともたろうげんき
ともたろうげんき @cook_40049685

具材だけ作っておき好きなときにご飯と混ぜるだけの簡単ピラフ風です。
このレシピの生い立ち
パエリアを作りたいと思っていたらサフランがないので、トマトピラフにσ(‾∇‾;)
でもこれは色々な野菜で色合いもきれい。

そして食べたとき^^おいしくできました!

明日のお弁当どうしょう?味ご飯は手抜きに見えなくて便利ですよ。♪

パプリカとチキンのトマトピラフ(混ぜる)

具材だけ作っておき好きなときにご飯と混ぜるだけの簡単ピラフ風です。
このレシピの生い立ち
パエリアを作りたいと思っていたらサフランがないので、トマトピラフにσ(‾∇‾;)
でもこれは色々な野菜で色合いもきれい。

そして食べたとき^^おいしくできました!

明日のお弁当どうしょう?味ご飯は手抜きに見えなくて便利ですよ。♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. (今回は手羽元 2本
  2. 玉葱(みじん切り) 中2分の1個
  3. にんにく(スライス 4個
  4. パプリカピーマン 80g
  5. 胡椒 多めに
  6. トマトペースト 大さじ1
  7. コンソメ(顆粒) 大さじ1
  8. しめじ 4分の1株
  9. ローレル 2枚
  10. 麦入りご飯(白米でも) 炊いたもの2合
  11. オリーブ 大さじ
  12. あれば(ブラックオリーブ 3粒

作り方

  1. 1

    トマトぺ−スト

  2. 2

    具材はやや大きめにカット。

  3. 3

    とり手羽は火が通りにくいのでレンジで2分ほど加熱。出た油は捨てます。
    普通に鶏モモを使う場合は一口の大きさに。

  4. 4

    フライパンに2)3)ニンニク オリーブ油を加えじっくりといためます。

  5. 5

    玉葱が透明に透き通ったら、トマトペーストパプリカ(ピーマン)コンソメ・胡椒(多目)も加えます。

  6. 6

    仕上がりにローレルを加え具材の下に入れて蒸しておき冷めたら冷蔵庫へ。(秋2日以上後の場合は冷凍庫へ)

  7. 7

    作りたい日に2合のご飯と混ぜ合わせます。

  8. 8

    ブラックオリーブは
    たまにしか使わないので私はジップロックに冷凍保存しています。使いたいときにスライスして使用します。

  9. 9

    今回は6)の段階で入れて混ぜて置きました。

コツ・ポイント

骨付き肉を使用したのは家にあったから。
鳥は多いほうが子供たちは喜びます^^
弱火でたまねぎをじっくりいため、ソースが出来上がった時点で味見します。少し味が強いくらいで
ご飯と混ぜるとちょうどよくなります。

*ご飯は気持固めに炊きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともたろうげんき
に公開
50代前半の主婦です。普段は自営で仕事しています。子供は33歳と29歳の男の子の母です。(もう、子供じゃないわね(笑))季節の物、そのときあるもので御飯♪や体調に合わせた料理を考えるのがすきです。基本的に素材は大したものは使いませんが、調味料は上白糖は無く甜菜か粗糖、本みりん・酒(一升瓶w)ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ使用(大豆小麦塩)です.美味しいご飯で皆で元気に楽しく!
もっと読む

似たレシピ