ぽりっとクッキーバー~大豆いっぱい~

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891

大豆がたっぷり、粉は少なめ。油大さじ1だけのヘルシーな大豆クッキーです。少し工夫した形成でぽりっと美味しいソイクッキー。
このレシピの生い立ち
色んな料理に大豆を使いたいと思っています。ケーキやクッキーにもきっと合うと思って考えました。練乳の優しい甘みとぽりぽりの歯ごたえで、子供たちも喜んでくれました。

ぽりっとクッキーバー~大豆いっぱい~

大豆がたっぷり、粉は少なめ。油大さじ1だけのヘルシーな大豆クッキーです。少し工夫した形成でぽりっと美味しいソイクッキー。
このレシピの生い立ち
色んな料理に大豆を使いたいと思っています。ケーキやクッキーにもきっと合うと思って考えました。練乳の優しい甘みとぽりぽりの歯ごたえで、子供たちも喜んでくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6㎜×12㎝・50本程度
  1. ゆで大豆 100g
  2. 練乳 大さじ2
  3. サラダ油 大さじ1
  4. 小麦粉 40g
  5. 片栗粉 20g
  6. マーガリン(形成用) 適量
  7. グラニュー糖(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    大豆・練乳・サラダ油をフードプロセッサーでピューレ状にする。(※参照)

  2. 2

    ボウルにうつして、粉類をふるって入れる。混ぜて粉っぽさが無くなったら生地の完成です。

  3. 3

    クッキングシートの上に置きラップで挟んで、縦と横が1:2の割合になるように長方形に伸ばす。厚さはできれば1~2㎜程度に。

  4. 4

    伸ばしたら、中央より右半分に薄くマーガリンを塗る。柔らかめの生地なので、破らないように優しく塗って下さい。

  5. 5

    左半分の、下のクッキングシートを生地ごと持ち上げて、右半分に生地を重ねる。さらにラップで挟んで、上から麺棒で薄く伸ばす。

  6. 6

    天板のサイズに2㎜程度まで伸ばしたら、細くカットする。ピザカッターでコロコロ切ると楽です。お好みでグラニュー糖を振る。

  7. 7

    そのままの状態で天板にのせて、170℃で20~25分、こんがり焼きあげる。焼き色が付かない位ではカリッとなりません。

  8. 8

    オーブンの種類によって、焼き上がりの時間が多少変わると思うので、焼き色の様子を見て調整してください。

  9. 9

    焼きあがったら10分程度、庫内で放置し、その後取り出してさます。粗熱が取れたあたりでパキパキと切り離してください。

コツ・ポイント

※大豆は、種類によって生地のまとまりが変わってくるかと思うので、あまりにもまとまらない&ベトつく場合は、粉か水で調節してください。
グラニュー糖は振ると美味しいですが、無くても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891
に公開
好き嫌いの多い家族のために、奮闘中。常備菜や保存食作り、おやつ作りも好きで、からだに優しいおやつをと日々研究中ですが、失敗も多々・・・。毎日が勉強。料理はもちろんですが、他にもニコニコのモトになる楽しい時間を作りたいな~という思いで、色んな事に興味を持って日々生活しています。
もっと読む

似たレシピ