簡単!お手軽 レンジであらめ煮
食べたくなったらいつでもお気軽にササッと出来上がります。
このレシピの生い立ち
レンジで簡単に煮物が作りたかったので。
作り方
- 1
乾燥刻みあらめを袋の表示通り戻す(ザルでの水洗いもお忘れなく)。
- 2
あらめを戻している間に油揚げを湯通しして短冊に刻んでおく(湯通しは省略してもよい)。
- 3
レンジ用タッパーに※印の調味液を作り軽く混ぜる。そこへ戻したあらめと刻んでおいた油揚げを投入する。
- 4
調味液と具材を馴染ませるように軽く混ぜて、レンジ600wで12分〜15分様子を見ながらチンして下さい。
- 5
器に入れて出来上がりです♪♪
コツ・ポイント
コツもポイントもいりません。誰でも簡単安定の美味しさです。ただレンジの時間は機種それぞれでクセがあるのでレンジに合った時間にして下さい。うちは12分で、ほぼほったかしで調理しています(^-^)
似たレシピ
-
大豆入り★ひじきの煮物(電気圧力鍋3分) 大豆入り★ひじきの煮物(電気圧力鍋3分)
ひじきに大豆の水煮を加えて作った、栄養UPで食感も楽しめる一品。冷凍保存すれば、レンチンでいつでも気軽に食べられます。 ほっこり~の -
-
-
-
-
-
-
-
-
超簡単で短時間レシピの油揚げと小松菜煮 超簡単で短時間レシピの油揚げと小松菜煮
とにかく簡単で短時間で出来上がり、なおかつ旨い♪主張しすぎず控えめなのに存在感ありクセになる美味しさです♪ MOKOKOMOKO -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19019402