なめこの梅海苔和え わさび風味

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

紀州産南高梅干しと海苔の佃煮でなめこを和えた一品。ご飯や冷たい麺類、冷奴、納豆等に合わせてどうぞ♡わさびを効かせました♡
このレシピの生い立ち
ローソンセレクト「紀州産南高梅干」と海苔の佃煮をなめこと合わせて冷やし、冷奴や冷たい麺、ご飯と一緒にいただく 熱い季節にピッタリの一品を作りました。

なめこの梅海苔和え わさび風味

紀州産南高梅干しと海苔の佃煮でなめこを和えた一品。ご飯や冷たい麺類、冷奴、納豆等に合わせてどうぞ♡わさびを効かせました♡
このレシピの生い立ち
ローソンセレクト「紀州産南高梅干」と海苔の佃煮をなめこと合わせて冷やし、冷奴や冷たい麺、ご飯と一緒にいただく 熱い季節にピッタリの一品を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. なめこ 1袋
  2. 海苔の佃煮 大さじ1~
  3. ローソンセレクト「紀州産南高梅干」 1/2~1粒
  4. わさび お好み量

作り方

  1. 1

    なめこは洗ってシリコンスチーマーに入れて2分ほど加熱する。(又は熱湯でさっと茹でてザルにあげて水気を切る。)

  2. 2

    ボウルに1を入れて海苔の佃煮を入れる。

  3. 3

    手で小さくほぐした梅干を入れて混ぜる。種も加えて種の周囲の果肉も利用する。

  4. 4

    梅・海苔の佃煮の量は味を見ながら加え、お好み味に仕上げてください。
    *忘れずに種を取りだしてください。

  5. 5

    粗熱が取れたらわさびをお好み量加える。
    時間に余裕があれば冷蔵庫で冷たく冷やす。

  6. 6

    器に盛り付ける。

  7. 7

    ご飯や冷奴、冷たい麺類、納豆等と合わせてどうぞ♡

     今回木の芽を添えました。

コツ・ポイント

なめこ・海苔の佃煮・梅を一緒に加熱して冷まし、常備菜としていただいても結構です(味は濃いめに)。
(今回薄味に仕上げています)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ