新芽の梅わさび海苔胡麻和え

ミッキーアン @mickey_anne
最近スーパーでも見かけるようになった『新芽』を梅わさびと海苔の佃煮、すりごま、粉チーズで和えた簡単な一品。今回オクラで♡
このレシピの生い立ち
スーパーで見かけた食材『新芽』を美味しくいただきたくて、サッと茹でて簡単な梅海苔胡麻和えにしました。
新芽の梅わさび海苔胡麻和え
最近スーパーでも見かけるようになった『新芽』を梅わさびと海苔の佃煮、すりごま、粉チーズで和えた簡単な一品。今回オクラで♡
このレシピの生い立ち
スーパーで見かけた食材『新芽』を美味しくいただきたくて、サッと茹でて簡単な梅海苔胡麻和えにしました。
作り方
- 1
新芽は根を落としてよく洗い種の殻を除く。
今回オクラの新芽を使用しました。 - 2
豆苗や貝割れ、空芯菜の新芽等でも同様にお作りいただけます。
- 3
塩熱湯でさっと湯がいて(袋の裏に20秒とありましたので今回20秒茹で)ザルにあげ、冷まして水気を軽く絞り半分に切る。
- 4
*ザルにあげて冷ます際、うちわなどで仰ぐと色よく仕上がります。
- 5
種を取って叩いた梅干し、海苔の佃煮、山葵を入れて混ぜる。梅は入れ過ぎると塩辛くなりすぎるので注意。
- 6
梅干は商品により味が異なります。今回甘め・塩分控えめタイプを使用しています。
- 7
4を2に少量ずつ加えてお好み味に仕上げる。
- 8
全体を混ぜて味を整えたら粉チーズとすりごまを加えて和える。
- 9
器に盛り付けて完成です。
今回うすめに味をつけて梅をあしらいました。
コツ・ポイント
種の殻が葉にくっついているのでしっかり除いてください。
茹ですぎると食感を損なうのでサッと茹でてください。
海苔の佃煮・梅干しは商品により味が異なるので味を見て適量お使いください。
わさびはお好み量となります(無くても◎)。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当★副菜★オクラ梅ゴマ和え★常備菜 お弁当★副菜★オクラ梅ゴマ和え★常備菜
夏野菜オクラをさっぱり梅味で、お弁当に水分が出ないようにすりゴマを和えました夏の常備菜にもぴったり 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19076882