タッパーで作る焼きサンマの押し寿司

いけのかえる @cook_40161262
押し寿司を買うと以外にも高い。。。手間がかかりますが作ったら安いうえに自分好みにでき、いいことだらけです。
このレシピの生い立ち
よく〆サンマで押し寿司を作っていました。1匹50円の解凍サンマを見て焼いて作ってもいいかな?と思いついたので。
タッパーで作る焼きサンマの押し寿司
押し寿司を買うと以外にも高い。。。手間がかかりますが作ったら安いうえに自分好みにでき、いいことだらけです。
このレシピの生い立ち
よく〆サンマで押し寿司を作っていました。1匹50円の解凍サンマを見て焼いて作ってもいいかな?と思いついたので。
作り方
- 1
生姜をうすくスライスして★の材料を合わせた甘酢に漬け2~3時間ぐらい置いておく。
- 2
サンマを開き中骨をのぞき、軽く塩を振って30分ぐらい置いておく。
- 3
サンマを焼き荒熱を取っておく。
- 4
甘酢づけの生姜、みょうが、大葉をみじん切りにする。
- 5
ごはんにすし酢、炒りごまを加えて混ぜる。
- 6
大きめのタッパーにはみ出るぐらいのラップを敷く。
- 7
皮を下にしてサンマを敷きつめる。
- 8
その上にみじん切りにした薬味を均等に振り分ける。
- 9
その上にすし飯をのせ平らにする。
- 10
はみ出たラップでくるむ。
- 11
タッパーをひっくり返すときれいに出てくるので、取り出し重しをかける。
- 12
押しができたら切り分けて出来上がり。
コツ・ポイント
タッパーで作ると一度にたくさんできて楽ちんです。
新鮮なサンマが手に入ったら〆サンマで作ると美味しいです。
調味料の量は目分量なので好きな味付けにしてくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19022392