〆鯵の押し寿司♪

santababy @___santababy___
自分で作るとこんなに美味しかったんだ♪
以外に簡単だし、買ったら高いのに作れば安いの実感!
このレシピの生い立ち
ずっと使っていなかった押し寿司の型を使いたくて~♪
〆鯵の押し寿司♪
自分で作るとこんなに美味しかったんだ♪
以外に簡単だし、買ったら高いのに作れば安いの実感!
このレシピの生い立ち
ずっと使っていなかった押し寿司の型を使いたくて~♪
作り方
- 1
アジは3枚に開きぜいご・骨をとる。(中骨を忘れないように)
お店でやってくれるところまでやってもらったら楽♪ - 2
水けをとったら両面に塩をまぶし、バットに入れ少し斜めになるように冷蔵庫に30分程おく
- 3
2)を水で洗いしっかりと水けを拭きとり、バットに☆と入れ冷蔵庫でさらに30分~お好みの〆加減まで寝かす
- 4
型に 皮をはいだ鯵・酢飯・ガリ・紫蘇・酢飯 の順に詰めギュッと押す
- 5
ひっくり返して出来上がり♪
- 6
レシピブログ「少ない電力&火力でおいしくつくる」に掲載されています♪
コツ・ポイント
水分を抜くために塩をするので、バットは斜めして冷蔵庫に入れます。
〆た後の鯵は面白いように簡単に手で皮がむけます。(頭の方から)
押し型がない場合牛乳パックやタッパで代用できます。ラップでもおk♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18607488