おひなさまケーキ♪2011

2011のひな祭りケーキ♪土台はカステラを使用してます♪クッキーさえ焼いておけば、当日にすぐ作れますよ(o'∀'o)ノ
このレシピの生い立ち
今年のひな祭りケーキ♪
おひなさまケーキ♪2011
2011のひな祭りケーキ♪土台はカステラを使用してます♪クッキーさえ焼いておけば、当日にすぐ作れますよ(o'∀'o)ノ
このレシピの生い立ち
今年のひな祭りケーキ♪
作り方
- 1
クッキー生地を作ります。
ビニール袋の中にクッキー生地の材料を上から順に入れ、その都度もみもみして混ぜ合わせます。 - 2
粉類を入れたら、袋の上からこねるように混ぜて、30分くらい寝かせます。
- 3
出来た生地から、少しずつ取り分け、食紅やココアを使って、色をつけていきます。
- 4
あとは型などを使って好きなようにお雛様を作ります。
この時、生地と生地の接着面に水を塗るとしっかり付きます。 - 5
170度のオーブンで15分焼いて冷ましておきます。
【ココまでの過程を前日に済ませておくと当日楽ちんです】
- 6
クッキーが完全に冷めたら、ココアと粉砂糖を1:1の割合で合わせ、そこに水を少しずつ加えて練り、アイシングを作ります。
- 7
出来たアイシングをコロネや絞り袋に入れて、顔を書きます♪
ほっぺは、食紅の赤と粉砂糖を同じように水で練ったものです。 - 8
【土台作り】
市販のカステラを、1番下に縦に2個、横に2個…となるように並べます。(計4個使用)
- 9
その上に、縦1個半分を横に2個並べます。(計3個使用)
- 10
更にその上に、カステラ1つを3/1切り捨てたものを並べます。(計2個使用・実質3/2個を2つ。)
- 11
出来た雛壇の土台に、泡立てたクリームを塗り、半分に切ったイチゴをのせて、その前に作っておいたクッキーを飾ります。
- 12
周りに、薄切りにしたイチゴを張り付けてみました(^o^)/
- 13
お雛様を作ったクッキー生地が余ったので、お花やクローバー、カエルなど…色々作って、ケーキにもデコしました♪
- 14
カエルです(*^-^*)
- 15
他にも、色々のデコ素材を使うと、もっともっと可愛くなると思います♪
コツ・ポイント
クッキーさえ焼いてれば、本当に簡単で可愛くできます(*^-^*)
クッキー生地は、結構たくさんできるようになってるので、お雛様だけ作る場合は半量でもいいと思います♪クッキーの詳しい作り方は、レシピID :18488530を参考にしてください♪
似たレシピ
-
-
-
-
簡単ピンクのロールケーキ(甘さ控えめ) 簡単ピンクのロールケーキ(甘さ控えめ)
ひな祭り用。娘のために甘さ控えめで簡単にできるロールケーキを作りました。初心者でも簡単に作れます。☆パクパクみきさん☆
-
-
-
-
-
その他のレシピ