ふきのとう入り卯の花

cafe-cafe @cafe_cafe
ふきのとうの風味と苦味で大人~な卯の花
しっかり味でご飯いっぱい食べられます♪
このレシピの生い立ち
年中食べられて季節感のあまりない卯の花に春の息吹を吹き込んでみました♪
・・なんちゃって~ふきのとうが余っていたので入れてみたら美味しかっただけデス(^^ヾ
覚書に
ふきのとう入り卯の花
ふきのとうの風味と苦味で大人~な卯の花
しっかり味でご飯いっぱい食べられます♪
このレシピの生い立ち
年中食べられて季節感のあまりない卯の花に春の息吹を吹き込んでみました♪
・・なんちゃって~ふきのとうが余っていたので入れてみたら美味しかっただけデス(^^ヾ
覚書に
作り方
- 1
ふきのとうはつぼみや開ききったりして見栄えの悪いものを利用してくださいね
もちろん綺麗なのでもいいけど - 2
具材はどれも細かく切ります
ふきのとうは刻んだらすぐ酒をまぶして色が変わるのを防ぎます - 3
干シイタケはぬるま湯につけて戻し、水気を絞ってみじん切り
戻し汁は水とあわせて200ccにして残しておきます - 4
薄あげは熱湯をかけて油を抜き、小さめに刻みます
- 5
糸こんにゃくは熱湯に通して臭みを取り、ざくざく小さく切ります
板こんにゃくでもOKです - 6
人参は皮を剥き、小さめに切ります
- 7
鍋に薄くゴマ油をしき、ふきのとうを軽く炒めます。
具材を順不同で入れて炒めていきます - 8
全体に火が通りしなっとしたところでおからを入れて炒め、火が通ったところで調味料と出汁を入れます
- 9
かき混ぜながら炒め煮にしてパラっとしたところでできあがり。
仕上がりの水分量はお好みで調節ください - 10
温かいうちはふきのとうの苦味やえぐみが強いですが、冷めると少し緩和されるみたい
コツ・ポイント
ふきのとうを下処理せずに使うので酒に漬けておきます
ふきのとうの苦味に負けないよう、濃い目の味付けになっています
具材は何でも好みで入れてください
似たレシピ
-
ダイエッター向け・おから★南瓜入り卯の花 ダイエッター向け・おから★南瓜入り卯の花
ダイエッターの皆様、お待たせしました。かぼちゃの甘みで砂糖不使用の卯の花にしてみました。おからいっぱい食べられますよ。 sayahk -
-
ダイエットに♡ささみ入り卯の花 ダイエットに♡ささみ入り卯の花
ダイエットしてても、お腹いっぱい食べたい時はこのメニュー♪レンチンしたささみとお豆腐・ごぼうを沢山入れた卯の花です。 おつまみ☆ちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19030235