豆腐と水菜の玉子の「玄米粥」

ぽんこ♡
ぽんこ♡ @cook_40043295

病み上がりに胃に優しく栄養価の高い
お粥を考えてみました!

玄米粉が全体をトロっとして温まります♪
このレシピの生い立ち
体調を崩し、何も食べられない日を過ごしたので、食べられる様になった時に、胃に負担が掛からず、美味しく栄養価の高いお粥を!!っと思い考えました♪

豆腐と水菜の玉子の「玄米粥」

病み上がりに胃に優しく栄養価の高い
お粥を考えてみました!

玄米粉が全体をトロっとして温まります♪
このレシピの生い立ち
体調を崩し、何も食べられない日を過ごしたので、食べられる様になった時に、胃に負担が掛からず、美味しく栄養価の高いお粥を!!っと思い考えました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ●炊いた玄米 お茶碗1膳分
  2. 玄米粉 大さじ1
  3. 200ml
  4. 豆乳 50ml
  5. ●白だし 大さじ1
  6. おろし生姜 小さじ1/2
  7. 豆腐 1/2丁(75g)
  8. 1個
  9. 水菜 1株

作り方

  1. 1

    小さな土鍋(普通のお鍋)に〇を全て入れ弱火にかける。 

    底からこそげ取るように一度混ぜる。

  2. 2

    水菜を洗い、根元を切り落とし、1cm程度の大きさに切る。
    コトコトしてきたら、水菜と豆腐を入れる。

  3. 3

    底からこそげとるように混ぜる。
    卵を割り溶き、2に回し入れ、蓋をして、1分経ったら火を止める。

  4. 4

    そのまま1分間蒸らして完成!

    食べる時に全体を混ぜて、豆腐も崩します!

コツ・ポイント

海苔やネギ等の薬味は、消化に負担になるので
今回は入れませんが、体調に応じて入れてもOKです!

薄味なので白だしの量は、味見して加減して下さい♪(絶食後は胃に優しい薄味をお薦めします)

玄米粉は無ければ、入れなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんこ♡
ぽんこ♡ @cook_40043295
に公開
〈2010.2.11キッチン開設〉「基本的な和食」「簡単に作れるもの」「揚げないシリーズ」をアップしています!ご質問がありましたらレシピのコメ欄に頂けましたら気づき次第、そちらにお返事させていただきます。グレープシードオイル・きび砂糖を使っていますが、サラダ油・砂糖等で代用可!とってもドジなので、誤字が多いです(;‾ー‾川【習い事・趣味】生け花・観劇・着物・マラソン
もっと読む

似たレシピ