焼き魚のぬか漬け

lunadrop @lunadrop
お弁当パークさんのお弁当動画投稿、キャンペーンで頂いたぬか床一年生、お弁当パークさんありがとうございます♪
このレシピの生い立ち
お弁当パークさんのキャンペーンで頂いたぬか床を便利に使っています。冷蔵庫保存、ジップロック袋で漬ける手軽なぬか床は、キットのぬかと水を加えるだけでした。余った焼き魚のぬか漬けを作りました。
焼き魚のぬか漬け
お弁当パークさんのお弁当動画投稿、キャンペーンで頂いたぬか床一年生、お弁当パークさんありがとうございます♪
このレシピの生い立ち
お弁当パークさんのキャンペーンで頂いたぬか床を便利に使っています。冷蔵庫保存、ジップロック袋で漬ける手軽なぬか床は、キットのぬかと水を加えるだけでした。余った焼き魚のぬか漬けを作りました。
作り方
- 1
なるべく塩をしていない、甘塩のお魚を焼いたものが残っていたのでぬか漬けにしました。一晩〜2晩かお好みで。
- 2
ぬかは洗い流しキッチンタオルで水分を取りました。ぬか漬けにすると味わいが深くなります。
画像の魚はマスです。 - 3
画像のようにぬか床からだして漬けると、生でも加熱した食材でもいいですね
コツ・ポイント
一晩か2晩で食べてみました。麹に漬ける、郷里の「飯寿司」に似ていて懐かしくなりました。とにもかくにも、焼いただけとは違った風味が加わり大変美味しくなります♫
ぬかを洗ってキッチンペーパーで水分を取って頂きました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19031870