ファミマイメージの手作りつくね入りおでん

ぴぃちゃん032 @cook_40142311
つくねは手作りするとお得で自由に味付けられます。
おでんだねはなんでも好きなものを。
このレシピの生い立ち
朝、大根に味を染み込ませるコツをテレビでやっていて、ちょうど数日以内におでんをしようとおでんだねを買ってあったので、早速やって見ました。
ファミマイメージの手作りつくね入りおでん
つくねは手作りするとお得で自由に味付けられます。
おでんだねはなんでも好きなものを。
このレシピの生い立ち
朝、大根に味を染み込ませるコツをテレビでやっていて、ちょうど数日以内におでんをしようとおでんだねを買ってあったので、早速やって見ました。
作り方
- 1
鍋に水とあご出汁パックを入れて水から約20分、弱火で煮てパックを取り出す
- 2
大根は上下に5ミリくらいの切れ目を入れて耐熱容器に移し、ラップをして電子レンジ600ワットで8分間チンする
- 3
卵は熱湯を沸かした鍋にそっと入れ、5分間は軽くコロコロ転がしながら茹で、更に5分ほど茹で、氷水にあげる
- 4
つくねは材料をボールに入れて指で粘りが出るまでかき混ぜる
- 5
出汁が沸いたところに大根と茹で卵を入れ、そこへつくねをスプーンで丸めながらひとつひとつ落としていく
- 6
つくねを落とし終えたところ
- 7
つくねの表面が白みを帯びてきたら練り物等を入れ、出来るだけ全部に出汁が浸かるように並べ、蓋をしないでトロ火で30分煮込む
- 8
一旦常温まで冷まし、食べる30分くらい前からトロ火を再度点けて煮込みを再開し、鍋ごと食卓へ
コツ・ポイント
練り物や大根、つくねから旨味や塩味が出るので、だし汁には出汁パック以外には味付けしません。
煮込む時には火が強かったり蓋をするとポコポコと泡が立ち、練り物から雑味が出てしまいますので、蓋をせずにミニマム炎で。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19034183